TEL.025-246-0007
営業時間 11:00 - 19:00
HOME > 特設コンテンツ > 結婚指輪の素材はプラチナよりゴールドの方が高い?!プラチナとゴールドどちらを選ぶべき?

結婚指輪の素材はプラチナよりゴールドの方が高い?!プラチナとゴールドどちらを選ぶべき?

新潟プロポーズプラン

スイスのフラージャコーは丈夫

結婚指輪を選ぶ際に、多くの人が悩むのが「プラチナとゴールド、どちらを選ぶべきか?」という問題です。かつてはプラチナの方が希少価値が高く、高級なイメージがありましたが、現在はゴールドの価格が高騰し、ブランドによってはゴールドの方が高価になることもあります。特にホワイトゴールドの価格が上昇している理由も含めて、現在の傾向を解説します。

かつてはプラチナが高価だった?

俄のセットリング

昔はプラチナがゴールドよりも希少な金属とされ、その分価格も高く設定されていました。日本ではプラチナの白く上品な輝きが好まれ、特に婚約指輪や結婚指輪では圧倒的な人気を誇っていました。しかし、近年ではその価格差がほとんどなくなり、ブランドによってはゴールドの方が高価になるケースも増えてきています。

ゴールドの価格が高騰している理由

新潟で結婚する花嫁に彫デザイン

現在、ゴールドの価格が高騰している主な理由は以下の通りです。

世界的な金需要の増加
投資目的での金の需要が増えており、特に経済の不安定さから金の価値が上昇しています。

産出量の減少と採掘コストの上昇
金鉱山の枯渇や採掘コストの上昇により、ゴールド自体の市場価格が上がっています。

ジュエリーブランドのデザイン傾向
ゴールドジュエリーの人気が上昇し、多くのブランドがゴールドのデザインを強化しているため、需要が高まっています。

ホワイトゴールドが特に高騰している理由

ゴールドの中でも、特にホワイトゴールドの価格が高くなっている背景には以下の要因があります。

  • ホワイトゴールドは通常、パラジウムなどの貴金属を混ぜて作られるため、パラジウム価格の上昇が影響している
    パラジウムは自動車産業でも需要が高く、価格が大きく上がっています。

  • プラチナに似た色味を出すために、追加の加工やコーティングが必要なため、製造コストが高くなる

実際に選ばれている割合は?

日本では、結婚指輪の素材として依然としてプラチナが人気です。ゼクシィの調査などによると、約7割以上のカップルがプラチナを選んでいます。しかし、最近ではゴールドを選ぶカップルも増えてきており、特にイエローゴールドやピンクゴールドはおしゃれな印象があり、個性的なリングを求める人に支持されています。

結局どちらを選ぶべき?

双子ダイヤモンドをセッティングした結婚指輪

最終的に、プラチナとゴールドのどちらを選ぶべきかは、以下のポイントを基準に決めるとよいでしょう。

  • 肌なじみの良さで選ぶ
    イエローベースの肌にはゴールドが、ブルーベースの肌にはプラチナがなじみやすいとされています。

  • 耐久性や変色のしにくさを重視するならプラチナ
    プラチナは変色しにくく、長年愛用してもその美しさが保たれます。

  • デザインの好みで選ぶ
    シンプルで洗練されたデザインが好きならプラチナ、温かみや華やかさを求めるならゴールドがおすすめです。

  • まとめ

  • 新潟で結婚指輪を選ぶならBROOCH

  • 最近ではゴールドの方が高価になる場合もあるため、事前に価格を確認しましょう。結婚指輪は一生身に着けるものだからこそ、自分たちにとって最適な素材を選ぶことが大切です。実際に試着し、質感や色味を確認しながら、自分たちのライフスタイルに合った指輪を選びましょう。

comment

* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


S