~ふたりで紡ぐ物語~MOKUMEGANEYA
こんにちは!BROOCHの二平です!
もう10月が終わるなぁあっという間だったなーと最近感じています(笑)あと2ヶ月で今年も終わる!(゜o゜)
先日、上越にドライブに行ってイルミネーションを見てきました(*^^*) 山のほうなので気温が低くて12度くらいですごく寒かったです。(白い息が出るくらい)台風の影響で土砂崩れがあったみたいでイルミネーション内の一部が通れない状態になっていたのですが、通れたところはキラキラしていてとってもキレイだったので行けて良かったです!あと、ハロウィンシーズンでカボチャのジャック オウ ランタンが隠れているので探してくださいと言われて探してみましたが1個しか見つけられなかったです(笑)とても良いリフレッシュになりました(^^♪ 次はどこへドライブに行こうかな?^^
さて、本日ご紹介するリングは、唯一無二の模様を生み出す杢目金。MOKUMEGANEYAのセットリングです!
「ふたりで紡ぐ物語」指を美しく見せる緩やかな細身のVライン。そして三本が寄り添うように重なり合う。
ダイヤモンドを留める爪が一つ桜の花びらの形をしていてとてもかわいいデザインになっています!
(上)PGxSv-Pt、PG 2.5mm ¥164,000~ オプション別/宝石別
※上記価格はセンターダイヤモンドの料金を含んでおりません。(空枠のみ)
(中)PGxSv-Pt 2.5mm ¥164,000~ オプション別/宝石別
(下)PGxSv-Pt3mm ¥169,000~ オプション別/宝石別
※価格はサイズ・素材によって異なります。
※価格はすべて本体価格(税抜)です。
その指輪が生まれるまでに400年の歴史がありました
幻の技と呼ばれた「木目金」 江戸時代の匠の技を 現代でも輝く存在にしたい それが杢目金屋の願いでした 唯一無二の模様を生み出す木目金 結婚と言う唯一無二の幸せのカタチ 世界に一つの結婚指輪の誕生です つながる木目模様 分かちあった瞬間の想いが ふたりの絆を深めます 現代へとつながる伝統の技 未来へとつながるふたりの指輪 木目金を通してつながるカタチが歴史をつむぎます
木目金の研究
木目金
江戸時代初期に誕生した、金属の色の違いを巧みにあやつり、木目の模様を生み出す高度な技術。秋田の鐔工(刀のつばをつくる職人)の正阿弥伝兵衛(しょうあみでんぺい)が考案したとされ、かつては武士の刀を飾った技術です。
グリ彫り
木目金のルーツとされている技術。 色の異なる金属を交互に数十枚重ね合わせて、唐草文や渦巻文を掘り下げたものです。
日本最古の木目金
日本最古木目金の作例であり、日本で最も優美な木目金とされている小柄。 杢目金屋では、この小柄を復元。 江戸時代の木目技術の紋様に関する日本で初めての研究制作。
伝統を受け継いだ木目金職人の技

木目金屋の結婚指輪の製法は 他のジュエリーの制作方法とは異なり 江戸時代の伝統技術による特殊な製法です 木目金屋が求める品質は、工芸に値する品質です 私たちは、専門の職人にしか出せない 「本物」のクオリティを信じています 一生に一つの結婚指輪に値する、品質と芸術性 そしてなによりも 日本の文化を継承する「本物」が杢目金屋クオリティです
日本で初めて「グッドデザイン賞(日本)」を結婚指輪として受賞。
翌年には世界最高峰のデザイン賞「reddotデザイン賞(ドイツ)」をジュエリーとして2016・2017年「2年連続受賞」しています。
新たに「iFデザイン賞(ドイツ)」を受賞し、世界三大デザイン賞の2つを受賞するデザインとなりました。
分かちあいのセレモニー
分かちあいのご様子を記念に写真撮影し、ご結婚指輪のお受け取りの時にフォトスタントにしてプレゼント致します。
※デザインによっては、分かちあいセレモニーができないのもあります。
ふたりだけのつながるカタチ
おふたりの手でわかちあって完成させる体験がコトというかちとなる結婚指輪です。 完成するその瞬間は、特別な「指輪記念日」です。
2人の模様がつながっているので、いつでも絆を感じる事ができます。 唯一無二のつながる模様は、世界に1つの結婚指輪の証です。
さくらダイヤモンド
ベルギーのアントワープが誇る、 世界最高峰のダイヤモンドカット技術が生んだ桜の花。 従来のラウンドブリリアンカット(58面体)では 表現できなかった「さくら模様」が、 専用スコープの使用により、 ダイヤモンドに可憐に浮かび上がります。
0.20ct~ ¥200,000~(税抜)
0.25ct~ ¥250,000~(税抜)
0.30ct~ ¥330,000~(税抜)
品質・クラリティー
さくらダイヤモンドの品質は、鑑定書で証明される高品質なダイヤモンドです。さくらの花びらを美しく表現するために、ダイヤモンドのClarity(透明度)はVS以上のものしか使いません。
アレンジ
杢目金屋では、さくらダイヤモンドに合う、さくらモチーフのエンゲージリングや、シンプルでクラッシックなデザインなど、豊富なリングサンプルを取り揃えています。
刻印
お好みで、家紋やお好きなマーク、メッセージを自由に刻印できます。
漢字でお名前を刻印することができます!
同じ板から「感謝のカタチ」
つながる木目模様で感じる家族の絆
同じ板から製作可能アイテム
木目金:桜かさねペンダント、木目かさねペンダント、タイバー、グラスホルダー、ベビーリング
《2アイテム分》・・・金額¥20.000(税抜)
《1アイテム分》・・・金額¥10.000(税抜)
おふたりの指輪の同じ板からアイテムをお作りすることができるので、記念の物としてペンダントなどを作って親御様へプレゼントするのもおすすめです!また、ベビーリングも製作できるのでお子様へのお守りとしてもお持ちいただけます!
ベビーリングとは
ベビーリングは赤ちゃんが生まれた記念に、「元気に育ちますように」という想いを込めて贈られる指輪で、起源はヨーロッパといわれています。
ヨーロッパでは16世紀頃から、子供が誕生すると「銀のスプーン」をプレゼントする習慣があります。現在では銀のスプーンのかわりに銀や金などのベビーリングを贈る習慣が定着しており、日本でも広まりつつあります。
サイズは、赤ちゃんの指に入るくらいの小さなリングなので、実際にはペンダントトップとして着けていただくもので、新しくママになる新婦と生まれてくる赤ちゃんへのプレゼントなどに人気のアイテムです。
生涯保証
杢目金屋のおふたりの指輪のカルテは一生涯大切に保管いたします。メンテナンスをご希望の際おふたりのカルテと照らし合わせて適切な対応をいたしますので、生涯ご安心いただけます。
指輪のクリーニング及びサイズ直しは何度でも「無料」で承ります。
ここでお知らせです!
杢目金屋スペシャルオーダー会を10月26日(土)・10月27日(日)に開催します!!
日本の伝統工芸技法で、世界に1組だけの指輪をつくる<本物の和>のブランド杢目金屋。熟練した木目金専門の職人によって一点一点丁寧に真心こめておふたりの指輪を制作いたします。杢目金屋のリングは完全受注生産。おふたりのご要望に合わせてお作りするセミオーダータイプのマリッジリングです。
杢目金屋のリングを詳しく細かくオーダーして頂ける2日間限定のスペシャルオーダー会を開催いたします!!当日は杢目金屋から専属スタッフがBROOCHに来店し、小さな疑問やご要望ひとつひとつにお答えしながらリングをお作りさせていただきます!
オーダー会だけの特別なご成約特典もご用意しております!
◆マリッジリングペアご成約 【家紋刻印無料!】
◆エンゲージリングご成約 【脇石1石プレゼント!】
当日は混雑が予想されます。是非事前のご予約をオススメ致します!
コチラから簡単にご予約できます♪「杢目金屋オーダー会ご予約」
お電話でご予約の際には「杢目金屋オーダー会希望です」とお伝えくださいませ。
2日間の限定開催です!
ぜひ、この機会にブローチへお越しください!(^^)/