結婚式について
結婚式で婚約指輪を使うタイミングってありますか?
ダイヤモンドは記憶を閉じ込めるタイムカプセル
ご質問頂きありがとうございます。『結婚式で婚約指輪を使うタイミングってありますか?』とのことですね、そもそもダイヤモンドは一体どんな宝石なのか?をご案内しようと思います。
ダイヤモンドは記憶を閉じ込めるタイムカプセルです。結婚にまつわる殆どすべてをその輝きに閉じ込めておく事が出来ます。プロポーズから始まる結婚の色々は後々ダイヤモンドを眺めた時にその輝きの中に鮮明な記憶として残しておく事が出来ます。エンゲージリングのセンターダイヤモンドを家族の誰かから受け継いだものを使うという男性も居られるかと思います。エンゲージリングのダイヤモンドは記憶を閉じ込めてたくさんの思い出を共有し、時を共にして、最後には誰かに受け継がれるものです。もともと男性型に受け継がれるダイヤモンドは家を守る宝石と言われているのです。
記憶を閉じ込めたダイヤモンドは持ち主にとってはプライスレスな宝物となります。ダイヤモンドを眺めた時に結婚式の思い出が詰め込まれていたら素敵ですよね!もともとダイヤモンドの使い方やダイヤモンドの意味について考える機会が少ないと思うので、ダイヤモンドを持つ意味が皆さんに広まっていくことを願っています。ご主人様から贈ってもらった婚約指輪、一生に一度の結婚式で着けたい気持ち分かります(*´ω`)ご披露宴で、結婚指輪の上から重ねて着けている方もいらっしゃいますが、私のおすすめは挙式から着けていただくことです!!挙式から???そうなんです!
それが『エンゲージカバーセレモニー』と言います!
エンゲージカバーセレモニーは結婚式で、婚約指輪を使った演出です。通常の指輪交換の際、結婚指輪2本で行いますが、エンゲージカバーセレモニーの場合は結婚指輪と婚約指輪の3本を使います♪日本ではあまりされている方が少なく聞いたことがない方が多いですが、海外でされる方がいらっしゃいます。日本ではエンゲージカバーセレモニーをされる方が少ないので、挙式に取り入れるとおふたりのオリジナルの結婚式になっていいのではないでしょうか(^^♪エンゲージカバーセレモニーをする際は、結婚指輪と婚約指輪を使うのでリングピローも3本置けるものを用意しないとですね!
エンゲージカバーセレモニーは、おふたりで指輪交換をした後に新郎が結婚指輪の上から婚約指輪を重ねて新婦の指にはめます。婚約指輪が結婚指輪の蓋をするような形になっていることから、「おふたりが誓った永遠の愛に蓋をする」という意味があります。なんかロマンチックですよね!( *´艸`)
ご主人様から贈っていただいた婚約指輪をゲストの皆様にお披露目できる機会ができるのでいいですよね!
挙式で取り入れる場合は、挙式スタイルは人前式がおすすめです。人前式はゲストに向かって結婚を誓う挙式スタイルになります。キリスト教式や神前式は、挙式進行など決まりがある分、人前式はおふたりのオリジナルでおふたりらしい挙式進行ができるのでエンゲージカバーセレモニーを取り入れるならば、人前式ですね!
ぜひ、ゲストの目を引く『エンゲージカバーセレモニー』を取り入れてみて下さい♪「彼が心を込めて贈ってくれたプロポーズの婚約指輪、せっかくだからお披露目したい」
「二人の婚約の証でもあるダイヤモンドを大切なゲストに見てもらいたい」
挙式の指輪交換で用いられる結婚指輪と違い、婚約指輪はとくに二人が希望しない限り、注目を浴びることはほとんどありません。ですが、エンゲージカバーセレモニーを式に組み込むことで、婚約指輪をゲストへしっかりお披露目することができるのです。エンゲージカバーセレモニーのご紹介でした!皆の前で公開プロポーズを結婚式で
もう一つのおすすめは結婚式のセレモニーにプロポーズを組み込むというものです。式場のスタッフさんに聞かれたら怒られるかもしれませんが、結婚式のセレモニーは式場のプレゼンするものはどれも有料で20万円位してしまいます。そこで、既にお持ちのエンゲージリングを使ってセレモニーを行うというものです。しかもこれは結婚式の段取りを決める際にプランナーの方にお色直しの後や余興の後で時間を取って公開プロポーズするというイベントです。
プランナーの方と打合せしておくとどのくらい大々的にするかも含めて決める事が出来ます。お色直し等で退場して再入場する際に組み合わせても感動的なイベントになります。またプロポーズされる事は地味に女性の憧れでもありますので、多くの参列された女性たちにとっても記憶に残るイベントになると思います。
皆の前でプロポーズするのは緊張するという男性も居られますが、結婚式の様なお祝いの席では何と言っても主役の新婦様が「喜んで楽しそう」な事が、参列する人にとってとっても大切な事なのです。新婦を喜ばすイベントはとってもお勧めです。
特に、プロポーズがちょっと曖昧だった、やしっかりとした言葉を聞いていないカップルにはお勧めのイベントです。たかが言葉ですが、されど言葉です。
正式には結婚式の時には右の薬指にエンゲージを着けて
結婚式では指輪交換というセレモニーが有ります。これはお互いの分身である結婚指輪をお互いが着け合って、健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、妻を愛し、敬い、慰め合い、共に助け合い、その命ある限り真心を尽くすことを誓いますか?という誓いを込めてお互いに指輪を交換します。
この時、新婦は右薬指にエンゲージリングを着けてバージンロードを歩いてきて、指輪を新郎に着けてもらったら、正面に向き直ったタイミングで自分で左薬指にマリッジリングと重ねる形で装着する。というのが正式です。
古来より日本では指輪に限らずお祝い事の時に様々なものを重ねる習わしがありますが、結婚指輪と婚約指輪も重ねる事で、この結婚のような喜び事が重ねてきますように、という意味が有ります。
婚約指輪のダイヤモンドはもともとプロポーズの時に渡されるものですので、結婚式には着けて出るのが正式なんですね!誓いのセレモニーは何度でも
先ほどご案内してエンゲージカバーセレモニーをここで組み込むのも良いと思います。と言うものエンゲージカバーセレモニーを行うタイミングに決まりはありませんが、このように結婚指輪の交換のあとに続けて行うと比較的スムーズですし、女性が自分で重ねるのが正式とはいえ自分でつけるのはなんか悲しいや、折角ならつけてもらいたい、等いろいろなプラス点も多いからなのです。また、あまり知られていないセレモニーですので初めてエンゲージカバーセレモニーを見るゲストにも理解できるよう、結婚指輪の交換を始める前に、僕しか神父、若しくは進行役からセレモニーの意味を説明してもらうとなお良いですね。
結婚指輪の交換がすんだら、新郎は左手の薬指に結婚指輪をはめている新婦の手を取り、その上からさらに婚約指輪を通します。
個人的にはここで新郎のポケットからエンゲージリングの入ったボックスを取りだしてサプライズすると良いかなと思ったりします。このタイミングは急に予定外の行動をとると全体の信仰に支障が出るかもしれませんので、事前にプランナーや進行役に相談しておくとよいでしょう。
これで新婦の指には結婚指輪と婚約指輪の2つのリングが重なった状態になります。最後に、新婦は重ねて着けてもらった日本の指輪を参列してくれたゲストにお披露目すると良いかもしれませんね。カバーセレモニーはこのタイミング以外でも実行可能のですので結婚のタイミングを言える時期であれば何時でも何回でも取り入れると良いかもしれません。
お祝い返しって何ですか??必ず必要ですか?
結婚のタイミングでよく聞くお祝い返し・・・これってなんてことなの?って思う方も多いですよね。簡単に言えば頂いたお祝いに感謝の気持ちを込めてお返しすることなのですが、タイミングや金額など色々難しいです。そんなお祝い返しについて少し調べていきましょう。
まず、お祝いのお返しといえば、内祝いがありますよね。では内祝いとお祝い返しとは何が違うかご存知ですか?
内祝いの内とは家のこと。お祝いをもらった、もらわないに関わらず、結婚や出産、新築、また病気快気など家族をはじめとした内輪のお祝い事があったときに、お披露目も兼ねて品物を贈ったり、食事会をすることを内祝いと言います。それに対してお祝い返しは、その名の通り、お祝いをいただいた方へお返しをすることを言います。お祝いをいただいた際にのみ贈るものになるわけですね(*^^*)基本的にはお祝いをいただいたら、まず相手に連絡をするのがいいです。
直接頂いた場合はその場でお礼をするのがいいですが、結婚のお祝いごとであれば遠方からお祝いが来ることもしばしば・・・結婚祝いは挙式の2カ月前から1週間前くらいまでに贈られることが一般的なんだそうですよ。
お祝いの品物を確認したら、すぐにお礼の電話をかけるか、数日以内にお礼状を送って感謝の気持ちを表します。この際にいただいた品物への感想を具体的に話すと、贈った側もすごく嬉しいと思います(*^^*)!!そして大事な金額の話ですが、お返しの金額はいただいたものの2分の1から3分の1程度が一般的です。上司の場合は3分の1、部下の場合は2分の1が基本となります。
高額なお祝いをいただいた場合はもっと少ない額とすることもあり、相手との関係性などをしっかりと考えて決める必要があるそうです難しいですね・・・(>_<)結婚祝いのお返しを贈る時期は、挙式後1カ月以内がいいと言われています。贈る相手の自宅に持参するか、配送などで1カ月以内に届くようにするのがいいでしょう。結婚式を挙げない場合でもお祝いをいただいてから1カ月以内にはお返しを贈ることが大切です。
式を上げる揚げ内にかかわらず、祝ってもらえたことが嬉しいですよね(^^♪あとは高すぎたり、安くなりすぎたり、大きな置物など、あって困るものよりは使いやすかったり気兼ねなく使用できるものを贈るとかがよさそうですね(^^♪
ジュエリーショップBROOCHでは、ブライダルリングの他に、内祝いにオススメのギフトをご提案しています。可愛く咲いたチューリップグラス。ネックを絞り、飲み口が開いたチューリップの形状は、香りを凝縮させ、味わいを感じるように計算された理想的なグラスです。花々の香りを楽しむように、様々なドリンクで香りと味わいをお楽しみいただけます。ラッピング無料 のし対応商品 5,940円(税込)です。これなら使いやすいし可愛いですね(^^♪いかがでしたでしょう!
お返しのギフトに関してもBROOCHでは多数取り扱いがございますので、ぜひ見にいらしてください(^^♪
指が細くてもハワイアンジュエリーはつけれますか??
ハワイアンジュエリーというと、太くてボリューム感のあるイメージがありますよね。
作りもしっかりしていて彫があるので、人によってはいかつい印象を抱く方もいらっしゃいます。指が細い方だとそれが如実に感じると思いますので、「ハワイアンジュエリーは好きだけど、本当に自分に似合うのかな?」と不安に思ったりしますよね。ただ、ハワイアンジュエリー・・・と一言に言っても、様々な形やデザインがあるので安心してください。
では今日は手が華奢な人にも似合うハワイアンジュエリーをご案内いたします。華奢な人でも似あうハワイアンジュエリー
上記のブランドは「MAKANA」結婚指輪専門のハワイアンジュエリーブランドです。
もちろんペアリングやご自身用にご用意もできます!!MAKANAが結婚指輪専門ブランドだからこそ、長く使える安心感と素材そのもののしっかり感、満足感がございます。
またMAKANAは凛と美しい彫が特徴的で美しいのですが、マカナのリングは、すべてハワイ在住のマカナ専属職人「Mrs.Lynn」 たった一人の手によって彫られているのです!!一人の女性職人が彫ってるってすごいですよね!! 人の手で施される手彫りのため、お二人のデザインが大きく違わないよう、 常にお二人のリングは同じ日に続けて彫られています。 これはたった一人の職人だから可能なのです! そのため一日で最高でも5組しか彫らないのです!
すごいですよね( *´艸`)!!太めのデザインのイメージもあるかと思いますが、MAKANAは素材、幅、彫りのデザイン、ダイヤモンド、仕上げをお選びいただけるのです!!
なので、ご自身の指に合った色味、太さ、彫を選んで自分だけの組み合わせのリングを作ることができます。
もともと手が華奢で太めの指輪はちょっと・・・という方でも、自分に合わせた組み合わせなら着けることができますよね( *´艸`)
さらには、いろんな太さを着け比べていただくことによって、意外と少し太めの方が格好いいかも!!などの気づきになったりもしますので、店頭にて実際に指輪を着け比べていただくことをお勧めいたします!
サムシングフォーってなんでしょうか?
こんにちは(#^.^#)
ご質問いただきありがとうございます!
今回のご質問が、「サムシングフォーってなんでしょうか?」ですね!
サムシングフォーという言葉は皆様は聞いたことはございますか?
サムシングフォーという言葉は知っているが詳しい意味はわからない、サムシングフォーという言葉自体初めて聞いた、意味はわかるがどう取り入れたらいいかがわからない、、、
そんなすべての皆様にお分かりいただけるようにサムシングフォーの意味やルーツから、結婚式への導入アイディアをご紹介しようとおもいます!!
サムシングフォーって何?意味は?
サムシングフォーとは、欧米の結婚式にまつわる風習の一つです。これからご紹介する4つの物を結婚式で身に着けると、一生幸せな結婚生活を過ごすことが出来るといわれているんです!
Something new “何か新しい物”
これから始まる新婚生活に向けて、決意を新たにするため何か新しい物をご用意しましょう。新しいことを始める時、誰もが壁にぶち当たることもありますが、そういった苦難も乗り切れるように、という意味合いがあります。結婚式当日に新調するものならウエディングドレスからシューズまで、なんでもよいとされています。新婚生活で使えるようなものが本来の意味合いからしても良いのではないでしょうか。男性から女性であれば、日常生活でも使えるようなアクセサリーなど、女性から男性であれば、時計やポケットチーフなどもいいですね。
Something old “何か古い物”
花嫁さまの人生を今日まで導いてくれたお母様やお婆様が身に着けているものや、代々家族に伝わるものがあれば用意しましょう。祖先の代から続く幸せを引き継ぎ、末永い夫婦生活を営めますように、という意味合いがあります。ヨーロッパではお母様やお婆様から譲られたジュエリーが一般的ですが、ウエディングドレスなどの場合もあります。その他に幼いころに大切にしていたおもちゃや、想い出の写真をディスプレイするのもおススメです。
Something blue “何か青い物”
青は聖母マリアのモチーフであり、清純な色とされています。青を表現することで、新郎さまに対する忠誠を表現する、という意味合いがあります。サムシングブルーは人目につかないよう身につけるのがいいとされ、ヨーロッパではガーターベルトに青のリボンを飾るのが一般的とされています。人目に付かない箇所なら指輪の内石もオススメです!ですので婚約指輪、結婚指輪の検討時に、内石にサムシングブルーを取り入れるかもご一緒に検討してみてはいかがでしょうか。BROOCHでぜひご相談ください!
Something Borrowed “何か借りた物”
すでに幸せな夫婦生活を営んでいるカップルの持ち物を借りることで、その幸せにあやかる、という意味合いがあります。ご友人などから結婚式で使用した小物などを借りるのがおススメです。例えば、リングピローやドレス用小物などが人気です。その他にベールやハンカチなどの持ち物を借りたりなどします。中座の時に手を借りることもサムシングボローのひとつです。一般的に父親とはバージンロードを歩くケースが多いので、新郎と一緒に、もしくは母親や親友、おばあちゃんにお願いするのが一般的です。
サムシングフォーのルーツ
サムシングフォーのルーツは、欧米諸国で親しまれている童話「マザーグース」の歌であるという説が一番有力です。曲の歌詞には「サムシングフォーの4つと靴の中に6ペンスの銀貨を」という一節があります。
Something Old Something New
Something Borrowed Somethig Blue
And a Silver Sixpence in Her Shoe何かひとつ古いもの 何かひとつ新しいもの
何かひとつ借りたもの 何かひとつ青いもの
そして靴の中には6ペンス銀貨をマザーグースが有名になった時代は、ちょうど政略結婚から恋愛結婚へ時代が変わっていった時期でした。この時代に有名になったことから、女性の幸せを願う歌として広まっていったのです。
サムシングフォーと合わせて、花嫁さまの左靴の中に6ペンス銀貨を入れると幸せになるというジンクスがあります。今現在このコインは通貨として使われていないため、別の銀貨やレプリカにて代用することも多いです。サムシングフォーと合わせて、この6ペンス銀貨のおまじないも簡単に取り入れられる、幸せのおまじないです。
ただいまご紹介したサムシングフォーのおまじないの中のひとつ、「Something blue」の名前をもつブランドががあります。
「Something blue」のコンセプト
マザーグーズの歌によってヨーロッパに古くから語り継がれてきたサムシングフォー。
結婚式の日に身につけると幸せになれるといわれるおまじない。
4つのサムシングのひとつ“サムシングブルー”をリングの内側に秘めました。
青く澄んだサファイアはふたりだけが知る幸せのパワーです。そのコンセプトのとおり、「Something blue」のリングにはサファイアが内石にセッティングされています!サムシングブルーは人目に付かない所につけると良いとされているので、リングの内石はピッタリですね!!
一生身につけるものだからこそ。全てのマリッジリングは指輪の芯から硬化された150Hv 以上の硬度を持っています。従来よりも変形やキズに強いだけでなく、各デザインに合わせた最適な製法を採用することで実現しました。また洗練された多彩なラインナップにより、きっとおふたりの運命のリングがみつかるはずです!
その「Something blue」からオススメのリングをおふたつご紹介いたします!
SH-702 / SH-703
Reflection -眩いばかりの閃光-
乱反射するかのごとく眩く放たれる閃光。 オリジナルセッティングがダイヤモンドを大きく華やかに見せます。 適度なボリュームのストレートモデルは、男性にも女性にも好まれる定番のデザインです。 存在感をしっかりと感じられる飽きのこないデザインです。幅広ならではの内甲丸仕上げと、表面のアール仕上げによる吸い付くような着け心地が魅力です。
Men’s Pt950 ¥108,000~
Ladies’ Pt950¥108,000~
※価格はサイズ・素材によって異なります。 ※全て本体価格(税抜)です。
SH-708 / SH-709
Flowing -光差す水面-
澄んだ水面(みなも)に光が漂うように、きらきらと瞬くように。 全体を一周する緩やかなラインが特徴です。 曲線上に飛び石のように配されたダイヤモンドとサファイアがフラットなリングに遊び心をプラスします。 サムシングブルーを象徴するサファイアを表面に留めることで 個性の光るクールな印象のリングに仕上げました。
Men’s Pt950 ¥90,000~
Ladies’ Pt950¥90,000~
※価格はサイズ・素材によって異なります。 ※全て本体価格(税抜)です。
以上です!
いかがでしたでしょうか。是非みなさんの結婚式でもサムシングフォーを実践して、素敵な夫婦生活のためのおまじないをしてみてはいかがでしょうか。
2020年トレンドの結婚スタイルを教えていただきたいです・・・・!
こんにちは・・・・!!
ご質問頂きありがとうございます・・・!!( *´艸`)♪
ええと・・・、「2020年トレンドの結婚スタイルを教えていただきたいです・・・・!」とのことですね・・・・!!
なるほど・・・確かに気になりますね・・・!!!ぜひ調べていきましょう・・!!
これまで歩んできた人生(ルーツ)をたどる演出が最近のトレンドだそうです・・・・!!
具体的にはプロフィールブックやムービー、思い出の場所での別撮り、アイルランナー(バージンロードに敷かれた長いカーペット)に自分の年表を入れるなどで、結婚式をこれまでのように「列席者に感謝を伝えるという場」だけではなく、「人生を振り返り、生き方を再認識する場」として捉えられてきているのが要因だそうです。ちなみに結婚式を通して自分の人生が好きになった人は全体の80%もいたそうです。自分の人生を振り返りながら、二人で新しくスタートするこの先を思い描くなんてすごく素敵ですね・・・!!
ちなみにアイルランナー詳細→アイルランナーとは、結婚式で花嫁が歩くバージンロードに敷かれた長い布(カーペット、じゅうたん)のことで、英語では「wedding aisle(ウエディング アイル)=結婚式場の通路」と呼びます。この通路(aisle)に敷く、長い布=ランナー(runner)から、アイルランナーと呼ばれるようになりました。海外の結婚式ではとてもポピュラーなアイテムで、生花でデコレーションしたアイルランナーも人気があります。新郎新婦の思い出の写真やウェディングのロゴをプリントして、オリジナルの式を演出してみてはいかがでしょうか。
ふたりの選択を認めてもらい、応援してもらうタイプの演出も増えてきているそうです。
例えば、友人ゲストからの問いかけに答えて誓いの言葉にしたり、大切な人に神父役をお願いしたり、ゲスト全員から承認のサインをもらったりなど、出席してくれたゲストにも参加してもらい一緒に結婚式を盛り上げます!(^^)/また、新郎新婦の両親の役割もかなり変わってきており、新婦親からのベールダウン、新郎親からのジャケットセレモニーなどが、新たに定着してきているそうです。
友人が神父・・・・なんてちょっぴり恥ずかしい感じもしますが、その分結婚式がより繋がり深いものになりますよね・・!!(^^♪
身内や仲のいい人たちとだけで・・・・・・、という場合はさらに盛り上がること間違いなしですね( *´艸`)
新郎新婦との関係はもちろん、参加者同士のつながりを深める演出も増えてきているとのこと・・・・・・・
例えば、席次表は名前が記入されているだけでしたが、そこに簡単なプロフィールをつけて、同じテーブルの人がどういった人なのかを紹介することで、ゲスト同士で会話を増やすきっかけ作りにするなど、意識的につながる機会をもうけているそうです!
また、親同士でファーストバイトのお手本をしてみたり、両家の父親同士のファーストバイトをしたりなど、遊び心のある演出も増えてきているとか・・・ゲストのどうしの集まりには中には初対面の人ももちろんいますよね!!
でもお二人の結婚式を通して繋がってほしい。。。。そう考えるカップル様が増えているようです(*^-^*)
ちなみにこれらは式場のスタイルのお話ですが、小物や他にもトレンドが様々ございます・・!
「結婚式後も使える」が今シーズン注目のキーワード。結婚式後にも自宅に飾ったり普段使いできるものを装飾アイテムやゲストへの贈り物に使うのがトレンドに。環境にも優しいサステナブルなウェディングが人気のようですね!!
あとは、定番のファーストミートは新郎とだけでなく家族とも。ご新郎とのファーストミートもとっても素敵ですが、ご家族とのファーストミートもおすすめ。大切に育ててくれた家族と感動的な時間を過ごせます・・・・!!!
先ほども、身内でわいわいするのが人気だったので・・・トレンドがきているようですね・・・・!!!
ちなみに、ドライフラワーや黒の差し色、シンプルがトレンドもトレンドです・・!ナチュラルテイストのシンプルが人気なんですね( *´艸`)
それでも今まで通り人気のものもございます・・・!!!!
まずはダーズンローズ!ダーズンローズとは、新郎がゲストから花を一本ずつ受取り、花束にしてゲストの前で新婦にプロポーズをする人気の演出で、別名ブーケセレモニーとも呼ばれています。花束を受けた新婦は、その中から一本選び、新郎の胸元に飾ることでふたりの誓いが成立。ゲストも参加することができるロマンチックなこの演出は、人前式などにオススメです。
ユニティキャンドルとは、両家から受け継いだキャンドルの火を、新郎新婦が新たな1つのキャンドルに灯す結婚式のセレモニーのこと。ユニティとは「ひとつになること」の意味があり、それぞれ別の人生を生きてきたふたりが、新しいひとつの家族になることを意味しています。もともとはキリスト教から生まれたセレモニーで、教会式はもちろんですが、人前式の演出として取り入れるのもオススメです。キャンドルを名前やイラスト入りにしたり、結婚式のデザインテーマとおそろいにしたり、キャンドルホルダーに飾りをつけるなど様々なアレンジが可能です。
サンドセレモニーとは、新郎新婦それぞれが選んだカラーの砂を、ひとつの入れ物に注ぎ込む挙式演出。砂は一度混ぜるともう分けることができないことから、「これからふたりはひとつの家族として生きていく」ということを意味し、日本では「砂合わせの儀」とも呼ばれています。必要なものは砂と入れ物だけ。挙式で誓いの言葉を交わした後などに行われるのが一般的で、家族やゲストも参加できるのがサンドセレモニーのメリットです。
どれも素敵ですね・・・!!!
続いて和風のものもありますよ・・・!!
「水合わせの儀」とは、両家から汲んできた水をひとつの盃に注ぎ飲むことで、異なる環境で育ったふたりがひとつとなることを意味している日本古来の儀式です。最近では入れ物をアレンジすることで、人前式でも人気の演出となっています。
「紅差しの儀」とは、和装の際に花嫁の身支度の最後に花親が口紅を塗ってあげることで、娘の門出を母親が送り出す意味を込めた儀式です。一般的にヘアメイクを行う部屋に母親に来てもらい、その瞬間をカメラに収めることが多く、プライベートな演出となっています。
紅差しの儀は想像しただけでうるっと来ちゃいますね・・・!!
いかがでしたでしょうか!!
トレンドは移ろうもの!!その中でもかわらないものも多くありますね・・!!
結婚指輪は変わらないものになります。
最新のトレンドと、変わらないずっと愛されてきたもの、うまく組み合わせて素敵な結婚になりますように・・・・
ご質問頂き、ありがとうございました!!
婚約してから聞いたのですがマリッジブルーってなんですか?
こんにちは!!!
ご質問頂きありがとうございます!!ええと「婚約してから聞いたのですがマリッジブルーってなんですか?」との事ですね・・・!マリッジブルーそれはご結婚されると一度は耳にし、おおよそ半分の人がなると言われている心の調節期間のようなものです。
では今日はマリッジブルーについて詳しく調べていきましょう(*^^*)♪!!
まずマリッジブルーとは、結婚前、結婚後の男女に顕れる症状です。
女性の方が敏感に感じ取ることが多いので、マリッジブルーというと女性のイメージがありますが、男性様がかかるケースもあるんですよね(`・ω・´)
環境が大きく変化することへの不安、結婚を現実に控えることの焦り、親離れなどをする喪質感などで
嫌悪感や後悔などを感じる症状です。誰にでも顕れる可能性がある症状なので
自分だけかな?と思わずに冷静に受け止めてみてくださいね!結婚とは大好きな彼と夫婦になる
とっても素敵で素晴らしいイベント。
数年経った後の笑い話になるかもしれません!マリッジブルーの症状は、とにかくイライラしたりモヤモヤ、情緒不安定になる抑(よく)うつ状態と似ています。
抑うつ状態とは、ストレスや身体的な状態など、さまざまな原因で気分が落ち込み、生きるエネルギーが乏しくなって、その結果、身体のあちこちに不調が現れる状態です。
まず、一般的にマリッジブルーに陥るとどのような症状が出るのかを見ていきましょう。
全ての人に同じ症状が出るわけではありませんが、主に体感しやすい症状が下記7つです。
【精神的症状】・不安感を常に感じ、落ち着かなくなる・相手・自分・家族などに対して不満感を感じる・いらいらしてしまう・自暴自棄になる・結婚に不安を覚える・結婚への意欲がなくなる
【肉体的症状】・食欲がなくなる・過食になる・眠れない・眠りが浅くなる・体のあちこちに痛みを感じる・持病が悪化する
それぞれを詳しく見ていきましょう(‘_’)!
不安感を常に感じ、落ち着かなくなる
代表的なものが、不安を常に感じてたまらなくなり、そわそわと落ち着かなくなるというものです。
これから迎える結婚に対し、常に不安を感じてそわそわするというのは相当辛い症状のはずでしょう。
相手・自分・家族などに対して不満感を感じる
相手や家族へ不満を感じ、愚痴や悪口が止まらなくなることがあります。そしてその愚痴や悪口を言ってしまう自分に嫌悪して不満を持ち、悩んでしまうのです。
本当にこの人を好きなのだろうか、家族はなんで協力してくれないのか、気持ちを分かってくれないのかという不満、不安から、自分の気持ちに自信がなくなってしまいます。
いらいらしてしまう・自暴自棄になる
何をしても無性にいらいらして手に付かず、自暴自棄になることがあります。このいらいらの原因は婚約者が仕事で忙しくて結婚準備を1人でやらされていると感じたり、なかなか連絡がつかず会えなかったりすることでたまったストレスです。
ストレスですべてがいらいらしてしまい、それが進むともう全部どうでもいいと感じるようになります。
これが一番あるあるですよね( ;∀;)準備が大変だったりすると心に余裕がなくなってしまうものです( ;∀;)
結婚に不安を覚える・意欲がなくなる
結婚するとなると毎日同じ屋根の下で生活をすることになり、相手への不満が募ると結婚生活に不安を覚えることがあります。
お互いの生活のリズムが合うのか?食事はどうするのか?自分の趣味などやりたいことはこれからも続けていけるのか?この人は本当に自分と合っているのだろうか?と不安がどんどんたまります。
そうした不安から、結婚をする意欲がなくなるところまでいく場合もあり、婚約者に会うのが嫌になるなんていうこともあります。
食欲がなくなる・過食になる
身体的症状で代表的なものが、食欲に関するものです。
言いようのない不安が募って寝ても覚めても拭えることがなく、食欲がなくなってしまうというケースがあります。
その逆に、不安すぎることが引き金で食欲が止まらなくなり、常に食べていないと落ち着かず、過食になるケースもあります。
眠れない・眠りが浅くなる
身体的症状でもう一つ大きい問題はよく眠れなくなるということです。
精神状態と睡眠というのは密接な関係があります。不安を抱えると、夜ぐっすり眠れなかったり寝付きが悪いといった症状が引き起こされてしまうのです。
眠りが浅く睡眠不足になると体調にも響くことになります。
体のあちこちに痛みを感じる・持病が悪化する
不安を感じストレスがたまることで、身体のあちこちに痛みを感じるようになることがあります。多くは身体の内面の症状で、胃や頭が痛くなったり熱が出たり、風邪をこじらせてしまうこともあります。
また、喘息やアトピー性皮膚炎などの持病がストレスが原因で悪化する場合もあります。
マリッジブルーの代表的な症状が上記となりますが、他にも人によってさまざまな症状が出て、精神的や身体的に本当に辛い状態が続くという人もいるほどです。
なかなか大変なことが多いようですね・・・・マリッジブルー・・・
ではマリッジブルーになってしまった時、いったいどうすればいいのか、そちらを考えていきましょう(*^^*)♪
自分の気持ちの些細な変化に気づくのは中々難しいもの。イライラしたり、不安に思うことが多いならまずは「マリッジブルーかもしれない」と疑ってみましょう。
結婚に対してどんどんネガティブになり、精神的にも疲れてしまう前に「これはマリッジブルー=一時的なものなんだ」 と思うことで、気がラクになります(´艸`*)♪好きな気持ちを思い出す
彼に対して不安感を頂いている時は、自分が結婚を決意した時のことを今一度思い出して みましょう。
なぜこの人と結婚しようと思ったのか。自分は彼の何が好きなのか。プロポーズされた時どんな気持ちだったのか…。
忘れかけていた、純粋な「好き」の気持ちを思い出すと、気分が変わるかもしれません(*^^*)♪ふたりでしっかり話し合う
ひとりでずっと悩みを抱えていると、どんどん事態は悪化します。
今不安に思っていることなどを、彼に打ち明けふたりで話し合ってみましょう。喧嘩腰になるのではなく、あくまでも自分の不安感を冷静に伝えるのがポイントです。既婚の友人や家族に相談する
既婚の友人や家族に、今の気持ちを伝えて相談してみても。
同じようにマリッジブルーに悩んだ人もいるかもしれません。そんな時にどうやって乗り越えたのか、具体的なアドバイス をもらえるでしょう。ふたりの将来を想像する
想像でも、絵に描いたりしても構いません。ふたりが結婚をして、仲良く過ごしているという未来を考えてみてください。
それだけで何か温かい気持ちになれることも。
想像ではありますが、前向きなオーラを纏うことができるでしょう。急激な変化を避ける
結婚が決まると、指輪を選ぶ、式場を選ぶ、親に挨拶をする…と急激な生活の変化が訪れます。元々マイペースなタイプにはこの変化は中々辛いもの。
無理をせず、後回しできるスケジュールは後回しに。
ゆっくりと自分のペースで進め、急激な環境の変化を避けましょう 。マリッジブルーにも様々な形があって、みんなそれぞれの不安な気持ちを抱えています( ;∀;)!
あせらずおふたりのペースで話し合ったり寄り添いながら、ゆっくり夫婦になっていけるといいですね!
ご質問頂きありがとうございました!!
ジューンブライドって何ですか??なんで6月に結婚される方がおおいんですかね・・・・
ジューンブライドとは??
こんにちは!ご質問いただきありがとうございます!!!!! 「ジューンブライドって何ですか??なんで6月に結婚される方がおおいんですかね・・・・」とのこと・・・・・ 確かに!6月が近づいてくると自然と耳にするジューンブライド・・・・・・
他にもブライダルフェアが増えたり、盛り上がっていきますよね・・・?
ではジューンブライドってなんなのか?????
になる疑問に答えていきましょう!「6月の花嫁」「6月の結婚」を意味する「ジューンブライド(June Bride)」は、多くの女性が憧れる結婚式として有名ですね。 6月に式をあげたい!!!!!!と考えるカップル様もおおいはず・・・・6月に結婚式を挙げると一生涯にわたって幸せな結婚生活を送ることができると言われています。 ではそれはなぜなのでしょうか????6月に結婚式を挙げる由来は、ローマ神話の主神・ユピテルの妻である女神ユノを由来とする説が最も有力です。
ちなみに・・・・・ちょこっと雑談ですが、ユノはローマ神話の女神です。
ギリシア神話・オリンポス12神の一人、ヘラHeraと同一視されています。ユノはローマの主神ユピテル(ギリシア神話ではゼウス)の妻であり(姉でもある)、女神の中の最高神です!!!
結婚と出産の守護神とされていますが、本人は夫ユピテルの浮気に悩まされ、相手の女性たちに嫉妬し、数々の残酷な復讐劇を演じます。ユピテルの浮気相手は女神やニンフばかりでなく、人間の女性もいました。その一人がアルクメネという女性です。彼女とユピテルとの間に、英雄ヘラクレスが誕生します。アルクメネはユノを恐れてヘラクレスを捨てます。
捨てられた赤ん坊にお乳をやるように女神ミネルヴァ(ギリシア神のアテナ)がユノをさとしますが、なにぶんヘラクレスは夫の浮気相手の子供、ユノは拒否します。そこでメルクリウス(ユピテルと巨人族の娘の子、ギリシア神話のヘルメス)がユノの寝室に忍び込み、赤ん坊に乳房をふくませるのですが、赤ん坊があまりに強く吸ったため、ユノはびっくりして起き、赤ん坊をはね除けます。この時ほとばしり出た乳が銀河になったといわれています。英語Milky Way、仏語Voie lacteeなどはこの物語が起源なのかもしれません。七夕は7月ですが、西洋の天の川は6月に関係があったようです。ちなみに、ヘラクレスはユノの母乳を飲んだので不死身になりました。
そんなユノは結婚や出産、育児の象徴とされており、女性や子供、家庭の守護神とも言われています!
ローマ神話では1月から6月まで、それぞれの月を守る神がいます。結婚の象徴であるユノが守っている月が6月です。6月は英語でJune、ユノはアルファベットでJunoと書きます。このことからも、ユノが6月の英語名ジューンの由来になっていることが分かるでしょう。「6月に結婚すると幸せな結婚生活を送ることができる」と言われる理由は、結婚の女神ユノが6月を守護していることに由来しています。ジューンブライドの逸話
あとさらには実は神話とは別にこんな説もあります・・・・・・
かつてヨーロッパでは3月、4月、5月の3ヶ月間は農作業が大変忙しくなる時期でした。
そのため、3月、4月、5月の3ヶ月間は結婚が禁止されていました。(びっくりですね!でもしょうがないのかも??)
結婚が解禁される月が6月であったため、結婚を待ちわびていた多くのカップルが結婚式を挙げたことをジューンブライドの由来とする説です。
6月は農作業が落ち着き、多くの人から祝福されるため幸せになれる、と言われています。しかし、いつ頃のヨーロッパの話か分からず、本当に結婚式が禁止されていたのかも定かではありません。あくまえももしかしたらってことですね!そして・・・ヨーロッパでは、6月は1年間で最も雨が少なく、天気の良い日が多い時季にあたります。天気にも恵まれ多くの人に祝福してもらえることから、6月に結婚式を挙げると幸せな結婚生活を送ることができる・・・・・
そういうのももしかしたらジューンブライドに由来しているのかもしれません!!!きいていて気づいてしまった方もおられるかもしれませんが、そう・・・このジューンブライド・・・ヨーロッパのジンクスなんです・・・・・!!! サムシングブルーにしかり・・ヨーロッパは結婚にまつわる有名なジンクスが多いですよね・・・・!!!!
一方で日本の6月は、梅雨の時期です。暖かい季節ではありますが、雨が多いため結婚式に適した月とは言えません。
(ジメジメが嫌だ・・!!!って方も多いですよね!)
そのため、戦後にジューンブライドが広まるまで、6月に結婚式を挙げるカップルは少なかったようです。しかし、ジューンブライドが広がった現在の日本では、ジューンブライドに憧れて6月の挙式を希望するカップルが増えています。絶対にジューンブライドに結婚した方がいいよ!!!!なんてことはありません!!
おふたりにとって、特別な一日になるのですから、絶対にジューンブライドにこだわる必要はないです!
ただ、やはり女性の憧れでありますし、女神様に祝福されているって素敵ですよね!!
どうでしたでしょうか??少しでもおふたりの参考になれたら嬉しいです。
結婚式までに結婚指輪を用意するとなると大体のブランドが1ヵ月半ごろかかってきます。長いところでヵ月かかるブランドもあります!
バタバタしないためにもおふたりのペースで準備していきましょう!!
新潟の結婚式の引き出物は何を入れますか?
新潟の結婚式の引き出物は何を入れる?
ご質問ありがとうございます。
新潟は他県と比べても引き出物を多くご用意する県のひとつです!まずは…大体引き出物ってなんですか?と言う方もいると仮定して引き出物の説明から入りたいと思います。
引き出物は、結婚披露宴の際に新郎新婦と両家からの披露宴に参列して下さった方への感謝とお礼の気持ちを贈る物です。また現在は実質的で実用的なものを贈るケースが多いです。新潟では五品目の引き出物が有名で大体五品目を入れるカップルが多いようです。引き出物の5品目の内訳としては「記念品」と「引き菓子」の二本立てが基本でそこに地域ごとに赤飯や鰹節、かまぼこ等を入れる事もあるようです!
新潟の五品目は「松の葉」「赤飯」「引き菓子」「籠盛り」「記念品」です!
ちなみに…新潟では統計上は
引き出物(内訳)
1品のみ・・・2.4%
2品目・・・・・5.9%
3品目・・・・・24.1%
4品目・・・・・29.4%
5品目・・・・・33.5%
6品目以上・4.7%やはり5品目をご用意される新郎新婦が多いようですね。割り切れない数の引き出物が選ばれる事が多く品数は3,5が主流です、数も多い事から結婚式の3ヵ月前ころから検討を開始して1.5ヵ月前には決定しておきたいものです。
1.引き菓子
結婚式のスタイルや会場の雰囲気によって和菓子にするか洋菓子にするか決めるようです。
職場の上司などには和菓子、友人たちには洋菓子といったようにゲストの顔ぶれによって中身を変える方も。
おおよその相場は3000円程度が一般的。
和と洋のお菓子のセットというものもあるそうです。2.記念品
カタログギフトや食器など、二人の想いが詰まったものや実用的なものを考慮して選ぶなど選択肢が多く、もっとも贈るものにこだわるところ。
カタログギフトは一時全盛でしたが、最近はゲストひとりひとりに合わせて選ぶ人も多いようです。
相場は3000円〜5000円程度で、親族や友人によって変えることもあります。3.松の葉
二人の名刺代わりといった意味を持つもので、その多くがタオルや風呂敷、手ぬぐいなどのちょっとしたもの。
昔からの慣わしとしては名前を入れて贈ります。
相場は1000円程度。4.籠盛り
食品類を籠につめたもの、そして日持ちするような「乾物」「ハム」「鰹節」などを入れて贈ります。
出身地の特産品を選んだりも。
相場は2000円~3000円程度。5.赤飯
新潟県の引出物の定番として有名なのが赤飯。
長岡エリアでは醤油おこわの場合もあるそうです。
新潟県内の中でも地域ごとに豆の種類や調理方法が違うこともあります。このような内容で準備していきます!
BROOCHにも引き出物の記念品にオススメのアイテムを多数ご用意しております!
ハワイアンジュエリーの彫りの意味教えてください(マイレリーフ編)
ハワイアンジュエリーの彫りの意味教えてください(マイレリーフ編)
質問ありがとうございます!!ハワイアンジュエリーこれからの季節にぜひ身に付けてフェスやバーベキューなど盛り上がっていきたいですよね。では今回はそんなハワイアンジュエリーの彫りのデザインについてご紹介いたします。彫りの基本パターンは、三種類。
バージョン違いを含めて全5種類となります。「Maile Leaf」 マイレリーフ (以下マイレ)
ハワイアンモチーフ マイレ の意味 マイレはハワイによく見られるツル性の低木で、葉っぱや茎をつぶすとバニラのような甘い香りが漂います。結婚式で新郎新婦の手を結ぶのにつかわれたりします。「 神が宿る神聖な葉」「絆を強く結びつける」「平和」「縁結び」などの意味があり、大切な人との絆を表現します。また「神の足跡」とも呼ばれ、魔除け等にも使われています。ハワイウェディングで欠かせないアイテムと言えばレイ。花婿はマイレのレイ、ピカケは花嫁のレイと呼ばれています。マイレはハワイの在来植物。つる性の低木で、ハワイの森で見られます。
海岸近くから標高2000m近くまでの乾燥した土地、あるいは適度な湿り気のある土地まで、広範囲に分布しますが、生育環境は年々悪化しており、絶滅が危惧される地域も少なくありません。マイレは花が小さく、葉も大きな特徴無いため、森のなかでは目立ちません。しかし、葉と茎を潰したり剥いたりすると出る白い樹液にはバニラのよう な芳香があり、ハワイでは古来から結婚や受勲など重要な儀式の際や、大切な人に捧げるレイの素材としてツルのついたマイレの葉を用いられていました。逸話をご紹介
ちなみにマイレにまつわる神話もあります。
昔、ハワイ島のカウ地区にモーリーという若く美しい女性がいました。父親は彼女の結婚相手は漁師と決めていました。有能な漁師は暮らしぶりも良いし、働き者 だからというのがその理由です。
あるとき、悪知恵の働く漁師があらかじめたくさんの魚を確保しておき、自分が有能な漁師であるとモーリーの父親に信じこませ、婿となりました。しかし、結婚すると彼は働きに出ず、家でぶらぶらしているだけでした。
哀しみに沈んだモーリーはマイレのレイなどで正装すると、ワイアフキニの崖から身を投げたのでした。彼女が死んで数年後、強風の吹き荒れる日には彼女の嘆き悲しむ声が聞こえるようになりました。
そんな日はマイレの香りが強く辺りに漂い、もしその場にマイレ・レイを身につけた人がいると、地に叩きつけられると噂されました。このような神話を背景に、カウアイ島のハーラウでは、お供え物のひとつとして必ずマイレを祭壇(クアフ)に捧げます。
このようにマイレは人と神を結ぶ象徴でもあります。そのため、ハワイの結婚式では、夫婦の絆を未来永劫に守ることを天に向かって契る象徴としてマイレのレイを用います。いかがでしたでしょうか?
ハワイアンジュエリーの彫りのひとつにもいろんな神話やこめられた意味が存在します。
また次回は違う彫りのデザインについてご紹介させていただきます。
一生身に付けるアイテムですから、ぜひそう言った意味にもこだわってハワイアンジュエリーの彫りをお選らびくださいませ!
みんな結婚費用としていくらくらい貯蓄している?
結婚費用の貯蓄平均額は夫婦合わせて約290万円
ご質問ありがとうございます。これも気になるところですよね!ご祝儀をもらえるとは言うものの、結納で10万円前後、結婚式と披露宴だけでもだいたい330万円、そしてお楽しみの新婚旅行!ハネムーンで50万円くらい費用がかかって総額430万円前後になりますし、みなさんどのくらい結婚費用として貯金しているのでしょうか?
平均総額は夫婦合わせて290万円と言われております。これからご結婚をひかえている約9割の人が結婚費用の為に貯蓄をしており、平均総額は288万円です。もう少し詳しく内訳をみてみると、500万円以上を結婚費用として貯蓄しているカップル様も2割弱いるようです。ただ、貯金額が100万円~200万円未満が23%と最も多いようです。そして100万円未満の人も1割近くいます。ちなみに、東京都内の30代OLの平均預貯金額は600万円なんてデータもあります…!どのくらいを結婚費用として貯蓄するかはこうして見てみるとすごくたくさん貯蓄している人とそこまで結婚費用の貯蓄には回さない人たちでバラつきがあると言えそうです…。このデータも参考にしていただいて、おふたりでどのような貯蓄プランでいくのかを相談してみるのもいいかもしれません!もしも結婚式までに結婚費用がたまりきらなかったら…?
中には結婚式までに結婚費用がたまりきらなかったというケースもあるようですが、そういった場合はご両親や親族の方から資金援助をしてもらったり、ご祝儀でまかなったりしたようです!ただし、結婚式場や披露宴の会場は前払いでおさえるところが多いのでそういう場合は支払いの方法を工夫するなどで乗り切ったという先輩カップル様もいらっしゃいました!なにはともあれ、当初おふたりで予想していた貯蓄まで到達しなくても、おふたりの理想の結婚式を挙げることはできると考えて良さそうです(^^♪ さらに、近年は結婚式や結納の規模を縮小する傾向もあったりと、おふたりの予算に合わせて柔軟に選べる結婚式のスタイルも人気がでてきているようです。この点もおふたりでしっかり相談して計画を立てていきたいところですね!
おまけ:BROOCHメンバーの結婚費用貯蓄額を調べてみました!
実際BROOCHメンバーに調査してみると・・・みんな浪費のしすぎなのか?ほとんど準備していないという現実があるようです。まだまだお嫁に行く準備が足りないと言う事か!?…いえ、これから準備するんで大丈夫です!!
そもそも結婚式にはいくら位かかるのか?
ぶっちゃけます。婚約から結婚式、ハネムーンまでコミコミで約423万円!
これは皆の気になる質問をありがとうございます!結婚すると物入りですもんね。ざっくり試算してみると婚約、結婚式、ハネムーンまで含めてざっと423万円!!内訳をみてみると…
総額平均 423万1000円
結納会場費 11万4000円
挙式・披露宴 325万7000円
ハネムーン 49万3000円
…という感じです!
結婚式のスタイルや予算も多様化しています!
ただし御祝儀をもらえるのですべて自己負担ではありません。そして地域にもよるので何とも言えませんしデータはデータ、現在結婚式場では「プチ婚」や「イマ婚」「1.5次会」など準備期間3カ月未満で、ちょっと盛大なパーティー形式の結婚式のスタイルも増えています。
ちなみにブラサポ調べでは、新潟県内のホテルや結婚式場を中心に20人位の会食形式でドレスとタキシードの写真+会食のプランや、ご親戚の方同士の会食スタイルなど様々なタイプの結婚式が提案されています。その場合は費用も参加される方の「食事代のみ」で当人の衣裳代が別途発生する程度の出費で執り行われるケースも多くなってきているそうです。
現在は結婚式自体をされない方も増えているとか・・・それでも結婚式は人を繋ぐ会ですし、開催することで結婚されるお二人にとっての新たな発見や、お付き合いの形が見えてくるのではないかと思います。もし、費用面でお悩みなら相談だけでもホテルや式場にしてみる事をおすすめします。
ベストなのはおふたりの一世一代の素敵な記念日を最高な形で、たくさんの人たちに祝福してもらえることです。現在は結婚式のスタイルや在り方もとても多様になってきておりますので、おふたりにとって一番納得できるスタイルを話し合ってみてください!結婚式に関するお悩みもBROOCH(ブローチ)へお気軽にご相談ください!
BROOCH(ブローチ)では、結婚指輪(マリッジリング)や婚約指輪(エンゲージリング・プロポーズリング)、ダイヤモンドやアニバーサリー(記念日ジュエリー)などのジュエリーに関することだけでなく新郎新婦様のために新潟の結婚式場のご紹介もさせていただいております。まずは見学だけ…!という意味でも一度行ってみるのもいいと思います。また、BROOCH(ブローチ)公式FAQでは皆様から寄せられたブライダル関連のお悩み(たとえば結婚式や結納の進行方法やその準備の仕方など)にたくさん答えておりますので、ぜひ参考にしてください!
結婚式(準備)で気をつけた事が良い事を教えて
ご質問ありがとうございます!結婚式はゲストの方も楽しんで盛り上がった方が良いですよね!そこで気を付けた方が良い事、大切なことをいくつか挙げてみたいと思います!
第1番目!新郎新婦がとても幸せである事
当り前か!参列されるゲストや友人が見たいのは自然と溢れ出てくる笑顔や愛する者だけに見せる優しいまなざし、お互いを思う言葉などをみて「良かったね!」という気持ちになる事。ふたりが幸せだとゲストも幸せな気分になると言うのがほんとのところなんです、お二人がゲストを気にして楽しめないのが一番ゲストもつまらないと言う事になるので、当日本当に楽しんで下さい。
第2番目!招待状が送られてくるよりも前に招待してくれること
これもある意味当り前なのですが、最近は事前に出欠確認をしてない友人に突然招待状を送る方もあるとか・・・。いきなり招待されてもご友人の方も驚かれるでしょうし、都合をつけられなくなってしまうこともありえますので、早めに招待を決めて報告しましょう!やっぱり突然送るのは本来失礼ですし、結婚式の招待を断るのは誰しも気分の良いものではないので、事前準備をしっかりするのが大切になってきます。事前連絡があれば、まずは嬉しいという精神的なことだけでなく、実際に予定が立ちやすく、余裕を持ってお金や服装の準備が出来るといったメリットもあるようです。特に親族や立場が上の方を招待する場合は優先的に動くのがおすすめです。
第3番目には・・・結婚が決まった事を電話や直接会って報告してくれる事
情報化社会と呼ばれるデジタルな時代だからこそ、直接本人の口から結婚報告が聞ける事が嬉しいですし、ゲストの方からすれば会って話を聞けば、相手の顔を見て祝福出来るなどの良い部分が多く、本当に友人として考えているのも伝わりやすいのでこれは是非やってみてください。
結婚式は、ご親戚の絆を深め人と人を繋ぐ会、更には友人同士は長年の友情を再確認し、絆をさらに深める事ができる絶好の機会。祝福してくれるご親戚や友人たちの思いに応え、大切にする気持ちを形にしたいですよね!結婚式の準備は早め早めで整えていくのがベスト!
読んでいただきありがとうございます。結婚式を挙げるにあたって注意することや大切なことを大きく3点ほどご紹介いたしました。やはりこの項目にも共通してくることは「早めの準備が吉」ということです。結婚式はこれから夫婦になるおふたりだけのものではなく、来賓の方がいるものですのでみんながハッピーになれるお式にするためにもどんどん準備に入っていきたいですね!結婚式の準備で困ったことや疑問点がある場合はBROOCH(ブローチ)公式FAQをぜひ参考にしてみてください!
結婚式前に早くも親族からお祝いが届いた!どうすれば?
親族からのお祝いにはきちんとお礼を
ご質問ありがとうございます。結婚式前に親族の方から早速お祝いが届いたんですね!おめでとうございます!!相手が結婚式に招待する人なら、頂いた直後にお礼を言うだけでOKです。招待しない人なら、頂いた金額の半額相当の品物にお礼状を添えてお返しをしましょう、熨斗の表書きは内祝です。
結婚式の会場はいつ頃おさえれば良いですか?
結婚式場はいつ頃おさえる?
結婚式の会場は挙式の8~6ヶ月前には押さえておきたいです!下見であればもっと前から準備をなさる人もいるみたいですが、この辺りで十分かと思います。人気の会場や日にちによっては取りにくいケースもあるので、注意が必要です。新潟では6月7月・9月10月11月が人気です。その中でも土曜日の「大安」を選ぶ場合は早めに予約を入れると良いと思います。
今でも結婚式の日取りを決めるときには「六曜」に基づいて決める方も多いですし、結婚式に参列していただく方にとってもなるべく良いお日柄を選ぶようにしたいと考える方が多いようです。時折、挙式するおふたりは特に六曜で日取りを考えてはおらず、たまたまうっかり「仏滅」で式場を押さえたらご実家の両親が格式や伝統を重んじる方だったためすこし残念そうにしていた…というケースもあるようです。結婚式は親しい人や大切な人をお客様として招待するものですので、狙った日で結婚式場を確保できるように早めに動くのがオススメです!結婚式場選びのコツは?
会場は二人でブライダルフェアにいって決めるのが良いみたいです。BROOCH(ブローチ)のアンケートでは全体の14.2%のカップルがブライダルフェアへ出かけていますが、その内、見学ということで仮予約した会場を複数選択しているカップルは、なんと3%くらいしかいませんでした。つまりブライダルフェアへ行く際に、すでに「この会場で挙げたい!」と決まっているとも言えますので意中の会場は早めに押さえておきたいです!ちなみに会場を決める前にご両親への報告も忘れずに。意外とこの報告も重要になってきます!
結婚式場選びのお悩みもBROOCH(ブローチ)で解決!
BROOCH(ブローチ)では、結婚式場のご紹介もおこなっております!BROOCH(ブローチ)経由で式場の見学をご予約していただくと、もれなくランチかディナーがセットでついてきます!ですので、とりあえずまずは見学だけ…!という感じでも大丈夫です。おふたりのご結婚指輪を選ぶのと合わせてお気軽にご相談ください!
また、結婚式についてのお悩みもBROOCH(ブローチ)公式FAQに掲載がございますのでぜひご参照いただければと思います!
真珠ネックレスはバージンロードを歩く時に使う物ですか?
ご質問ありがとうございます。真珠のネックレスは、結婚すると必ず話題になりますし、今後必要なものとなっていくわけですが・・・・。実際その場面にならないといったいどこで使うのか分からないし、結婚式で着ければいいのかなというイメージになりますよね!!
勿論!!キリスト教式のバージンロードは清楚な宝石を着けて歩くところですので、あまりキラキラした華美な装身具は避けて楚々とした清楚な宝石の装身具を選ぶ必要があり、真珠を着けて歩く方が多いです。
また、真珠は生きるジュエリーと呼ばれています・・・!!光り輝く数ある宝石の中で唯一、歳をとるジュエリーと呼ばれているのです。
花嫁様と共に真珠は年を重ねることで、大人になった自分にも似合うのだというのです。
そもそもバージンロードは、真っ白な衣装に包まれた奥様がまず、扉の前でベールダウンを行うことから始まりますよね??
誓いのキスをするのになぜベールダウンを??というのも、意味がございます。あのベールダウンには「私の中に帰りなさい」という意味が有り、花嫁様はお母さまにベールダウンをして頂き生まれる前の姿に返ります。
そうして開門、門が開くとお父様が奥様の誕生を心待ちにしていました。お父様に支えられて、バージンロードを一歩一歩歩みます、これは奥様の人生の一歩一歩です。何歳の時、こんなことがあったな・・・振り返りながら進んでいくと、人生の道でご主人様が待っています。
お父様からご主人様にバトンタッチして、今度は2人で人生の一歩一歩を歩み、そして、二人は愛を誓う現在へと行きつくのです・・・!!そんなロマンチックなバージンロードでは純真無垢、何物にも染まってない姿、ということで、白いベール、白いドレス、白い靴に、そして。真珠を身に着ける・・・・これは必ず絶対なわけでは無いですが、特別な瞬間だからこそ真珠が必要なのです!!!逆に披露宴などの華やかな席にはキラキラしだ華やかな装身具をつけると良いでしょう、スポットライトなどの光でキラキラしてお祝いの席に一層の華やかさを演出してくれるはずです。
結婚式の招待する人数はいつめでに決定すればいいの?
結婚式の招待する人数は3か月前までに決定したい!
ご質問ありがとうございます。おふたりの結婚をお祝いする結婚式…。せっかくならたくさんの人に来て祝ってほしいですよね。しかし、人を招待するということは先方のいることになりますので都合をつけるのがなかなか難しいと思います。ここで、結婚式の招待客の人数は、挙式3か月前には正式決定して下さい。特に主賓席など核になる招待者は早めに日程をお知らせした方がベターです。特に偉い方ほど忙しい傾向があるので、さらに御親戚の方等は旅行の予定などを入れないように早めに連絡する必要があります。どうしても来てほしい人に来てもらえないとなると、どんなにうれしい晴れの日でもちょっと残念ですもんね。何事も早し良しという気持ちで余裕をもって連絡するのがいいと思います。
会場予約時から大幅に増減がありそうなら早めに会場に連絡を!
よく招待状の準備を始めるのは挙式3カ月前と言われることが多いので、その準備の前までには招待客を正式決定しておくのがベターです。招待客の人数が確定しないと予約も難しくなりますので早め早めに動いていってください!そして万が一、結婚式場を予約してから招待客の人数が大幅に増減するということであればこちらも早めに連絡を入れておくのがいいと思います!
結婚式場の下見をお考えならブローチ(BROOCH)へご相談ください!
これから結婚式を挙げようとお考えのカップル様へ、ブローチ(BROOCH)から紹介できる結婚式場がございます!ブローチ(BROOCH)経由で結婚式場の下見の予約をしていただいたお客様には式場にてランチかディナーのコースがついてきます!!見学でかかる時間としてはだいたい3時間程度かと思いますのでご気軽に店頭スタッフにお申し付けください!ご案内させていただきます!
結婚式の招待状は何時頃発送すればいいでしょうか?
発送日にもこだわって招待状を送ろう
結婚式に招待される方には挙式5~4カ月前に一度連絡をとっておくと安心です。基本的に事前に連絡して参加OKの方だけに招待状を発送しますが、招待状の発送は挙式の約2ヵ月前が最適と言われます、ですので招待状の印刷やあて名などの関係で挙式の3ヶ月前には参加者が確定していると安心です。
また大安が消印になるように送るのもマナーです。結婚情報サイトも参考にしてみてください。
結婚指輪(マリッジリング)、婚約指輪(エンゲージリング)のご相談もお任せください!
結婚式に間に合わせられるようにご案内させていただきます。
結婚式のスタイルはどんなものがありますか?
進化する結婚式のスタイル
結婚式といっても色々な挙式スタイルがあります。新潟でも代表は「神前式」「キリスト教式」「人前式」の3スタイルが特に人気が高いです。
結婚式は本来、新郎新婦が夫婦になる事を誓い、それを周囲に認めてもらう目的で行う儀式です、夫婦になるには戸籍上、婚姻届を役所に提出すれば結婚成立と言う事になります、それでも現在では大多数のカップルが結婚式を実施しています、この背景には周囲(親戚や地元地域等)に広く知ってもらう為と、これから一緒に暮らすふたりの門出を親族友人などが証人となる事が大切だと思われている事があります。
一般的に結婚式と結婚披露宴を同日に行う事が多く、両方合わさって結婚式と考えられがちですが、結婚式は誰でも参加可能で披露宴は招待客のみが参加可能など、、御祝儀なども包む事からも、この二つは大きく性質が違うので別々に考えて下さい、今回は結婚式のスタイルについて書いてみます。神前式【神社や神殿などが舞台、神様の前で永遠を誓う】
神社やホテルの神殿などの祭場で行われる式典で、実は1900年に大正天皇が御婚儀に場に選ばれたのが神社だった事が発祥だそうです
(鍋茶屋・代表高橋さん談話による)100年くらいの歴史なんですね!以外と新しい感じ、古来より日本では婚儀は自宅で執り行っていたそうです。キリスト教式【憧れの純白のウエディングドレスとチャペル】
実際一番人気のスタイルがこのキリスト教式では無いでしょうか?花嫁はウエディングドレスにダイヤモンドと言うイメージで、まさにセレブれティーの極み!一般的な女性の憧れの結婚イメージです。結婚指輪の交換があるのもこのスタイルです。
ただ、厳密にはキリスト教にはプロテスタントとカトリックと言う宗派があり、それぞれスタイルが違います。カトリックの方は戒律が厳しい為、洗礼を受けたキリスト教徒同士でないと執り行う事が難しい場合が多いです。
プロテスタントもなんでもいいわけではないですが若干開かれたスタイルなので挙式を開催することそのものはそれほど難しくはないようです、ですので現在1番人気は結婚式場内のチャペルでキリスト教式を模したスタイルで運営する結婚式が代表と言えます。 ※キリスト教式だとしても宗教的な側面でキリスト教式を選んでいる訳ではないようです。
人前式【立ち会ってくれる多くの知人友人の前で誓う】
このスタイルは神仏や宗教に左右されない結婚式のスタイルで当日参列した方が証人となって二人が結婚を誓うと言う物です、華やかな場所を選ぶ方が多い為、結婚披露宴へ同時進行で入って行くケースも多いようです。結婚指輪をバトンの様に参列者全員の手で渡してお二人へ届ける儀式が人気のようです。
以上新潟の人気結婚式スタイルでした。
新潟市の結婚式で定番の引き出物とは?
伝統も重視する新潟の結婚式の引き出物
結婚式の引き出物は何を入れるの?早速調査しました!新潟では五品目と言って五つのお土産を入れるケースが多いようです。実際には簡単そうに見えて個性を発揮しつつ、さらには『もらってうれしい』引き出物を用意したい物です。
引き出物の内容は「親せき」や「従妹」と、「主賓」では変えた方が良いのかどうかなど、色々悩む点も多いのが引き出物です。参列される方に合わせて選ぶ事がポイントです。
結婚情報誌ゼクシィや新潟の地方版結婚情報サイトにも参考になる情報は有ると思いますので調べてみてください。でも意外と大事なのは家族への連絡報告です。結婚式のお祝いは当事者だけでなく家族の”顔”でしてくださるケースも多いもの、そんな方へのお返しはどうあるべきか?家族内で会議して決めるのが一番大切ですのでそこはお忘れなく。全国的に見ても「重い」新潟の引き出物
さて、新潟県は全国的にみても結婚式の引き出物が「重い」地域です、新潟県内で五品目とされているのは…「松の葉」「赤飯」「引き菓子」「籠盛り」「記念品」の5品です。
(上越と下越では若干風習も異なるのであしからず…とりあえず新潟版でいきます!)。
意外と県外の方と結婚されるケースで、この風習の違いで戸惑う方もいらっしゃるので、各家族ごとに確認が必要です(県内同士なら問題なし…どちらにしても家族への確認は大切です)。新潟の引き出物5品目
①「松の葉」これはふたりの名刺代わりに入れるものなのですが、多くは風呂敷や手ぬぐい、タオルなどで1000円程度、最近は名前の入った物ならOKになってきているので、色々な松の葉が今後も登場しそうです。
②「赤飯」新潟では引き出物の定番として有名なのがこの赤飯!(長岡は醤油おこわの場合も…)地域ごとに豆や調理法が若干異なるこだわりの引き出物が赤飯です。
③「引き菓子」結婚式のスタイルや相手によっては和菓子でも洋菓子でもOKなのが「引き菓子」です、相場は3000円程度が多いとか…和洋セットのタイプもあるので確認してみてください。
④「籠盛り」食品類で新潟の傾向としては日持ちのするものが多いみたいです。「乾物」「ハム」「鰹節」など結納の時にも飾られるお祝の品物が入りやすい傾向です。相場的には2000~3000円程度
⑤「記念品」全国的には記念品が引き出物のメインとなるケースが多いです、ふたりの想いの詰まった物や実用的なものなど選択肢が多岐にわたる。現在は食器や花器などが定番です、一時カタログギフトが全盛でしたが、最近は参列者一人一人に合う物を選ぶ方も多い様です。約5000円が平均です。
ざっと平均金額を足していくと…一人当たり13,000円位になる事から、力を入れるポイントを変えているケースが多いと思います。新潟県の引き出物金額の平均は16,000円この他にも三条燕エリアでは紅白まんじゅうを付ける風習が有ったり、上越などでは「かまぼこ」…やっぱり赤白のお祝カラーが選ばれています!
長岡方面ではタイ(鯛)の形のまんじゅうなんて話も…この鯛まんじゅうは大小あるそうです。半返しは一般的な礼儀です
そして結婚式を行わないから私たち関係無いね!?そうではありません!結婚された場合にお祝いを頂くと思います。人間関係、特に親戚関係が希薄になったと言われる現代ですが、どこまでが親戚か?という線引きにもなりかねないのが結婚等の観光葬祭行事です。冠婚葬祭はそもそも人を結び付ける儀式という意味合いも有る事から、普段疎遠になりがちな遠い親戚や、知り合いにこそ報告しておきたいものです。
多くのお客様から、普段ちょっと距離を感じていた親戚に報告した際に「意外と喜ばれた」や「してよかった」等の声を聴きます。
結婚はお祝いなので、お祝い事の幸せ感を”おすそ分け”する意識で様々な人に報告する事をお勧めいたします。そうして多くの方の祝福を受けて結婚すると、それだけ幸せになるという事もあります。また2020年に流行したころ新型コロナウイルスの時などは権を跨いだ移動が制限されたり、大人数での会食会合が制限されました。そうすると結婚式などのお祝いであっても延期や中止などを余儀なくされたカップルも多かったと思います。
そうした中でもお祝いのご祝儀や、お返しの文化は無くならずに、むしろそれを通して結婚の報告や親戚への挨拶に変えたカップルも多かったのではないかと思います。
結婚式は明治以降に一般に浸透した比較的新しい行事です。その為、その決まりについても武家や公家の方々が行ていた様々な儀式を簡略化して一般用にアレンジしたものが殆どです。
セオリーが有る様で、歴史的な決まりというほどでもなく、その家庭家庭ごとのしきたりだったりルールだったりを、大切に結婚を進めていくことが大切です。
もっとシンプルに考えれば大切な事は感謝の気持ちを伝える、それだけでも良いかもしれないでのす。
その為、ご祝儀やお祝いをする方も、自分たちのお祝いしたいという気持ちが伝わる方法として、様々な方法でお祝いをしてくださると思います。そうしてそれらすべてに対してもやはりお返しは必要なのです。お返しの金額は一般的に頂いた金額の半額が相場です。【半返し】は其れこそ日本に昔からある考え方で、頂き物の半分をお金ではなく、慶事につながるお酒や鰹節、昆布もで返していた事が始まりとされる文化です。
※親族で大きな金額のお祝いをくださる場合が有りますが、相互扶助の意味でくださっていると考えられますので、必ずしも半返しにとらわれなくても大丈夫です。
また、お付き合いの長い親戚関係の場合は、同じようなお祝いの時にこちらが渡している金額を目安に包んでくる場合もあるので、必ずしも半額を返すという訳でもない事は事前に確認が必要です。
上写真は結納金の半額分で送られる「結納返し」に選ばれる事の多いスイス製の高級腕時計です。結婚などの慶事には【長持ちする】や【古くならない】、一度使っても使ってもなくならないなど、ある程度永遠性のあるモノを選ぶ場合が多くあります。これは、今回の慶び事が「長く続いて」「古くならない」ようにしようという意味を込めています。
ちなみに新潟県の結納金は平均で100万円です。中には200万円や300万円などのご家庭もある様です、そしてその半額が結納返しとなり、残りの半分はお嫁入りの準備金として「嫁入り道具」を用意する費用として使われるのが一般的です。昔は”婚礼タンス”や着物、帯など、が選ばれていましたが、現在では礼服や真珠のネックレスなどの冠婚葬祭用のフォーマルウエアなどを選んで持って行く花嫁も多いようです。結婚式は一般的に明治以降に出来た行事
話は戻って、結婚式の引き出物とお返しはやや異なるとはいえ同じ性質を持つ物ですので、考え方は同じです。特に前者は前述の通りに必ずしも古くからの決まりやしきたりが有るわけではなくあくまでも明治以降に出来た一般てきな結婚の時に行われてきて、今も時代に併せて変化を続け居ているものではありますので、あまりにも風習や伝統歴史にとらわれる必要はないようです。
そもそも日本の結婚式は何時から始まったのでしょうか?日本の結婚式の起源は「古事記」に登場する「イザナギ(伊邪那岐命)」と「イザナミ(伊邪那美命)」にあるといわれています。因みにこの二人の神様の代まで神様に性別は在りませんでした。ギリシャ神話でも神道でも、この部分は同じという世界の偶然の1つと言われています。この神様以降様々な神様が生まれ八百万の神が日本には存在します。イザナミとイザナギは先祖でもある天照大神に下界での国づくりを命じられ天沼矛(あめのぬぼこ)という槍で下界につながる沼をかき混ぜて「おのころ島」を作りそこへと降り立ちます。そして互いが天の御柱から対面して結ばれるます。あくまで神話として言い伝えられているものですが、男女に性別が分かれた時から結婚という概念は生まれ、それによって日本という国が誕生したのですから、結婚式の起源も大本はイザナギとイザナミにあるといえそうですね。ちょっと脱線し過ぎましたが、こうした事からも公家や高貴な家の間では結婚式が執り行われていたということが判ります。
結婚式は奈良時代に始まる
現実的な結婚式の始まりは奈良時代と言われています。この時代の結婚式は先ず男性が意中の女性(当時は決められた相手であったと想像されます)の家に通います。通い始めて3日目の夜に、男性を家族の一員として迎え入れる証として女性側の家族から餅が振る舞われました。この風習が結婚式の始まりであると言われています。三日夜餅と呼ばれたこの儀式は平安時代頃迄しか続かない短い期間だけの物でした。婿入りは古来の日本では稀な事だった為に、そうした儀式が用い有れたのかもしれません
この時代からも基本的に日本の結婚で重要視されるのは家と家の結びつきです。この頃始まった結婚式ですが、これはほんの一部の特別な階級の人たちの物でした。天皇やそれに準ずる身分の方、公家や戦国大名なども婚姻に儀式をするレベルの方たちです。一般の人たちは結婚式などの儀式を行うことは無く、結婚をしていたのです。
それが、明治以降当時の皇太子でいらっしゃった大正天皇のご結婚が皇居内で行われました。そのご成婚を記念し、一般の人々へ向けて行われたのが日比谷大神宮(今の大東京神宮)での神前挙式です。このことで、神社で結婚式を挙げるスタイルが一般にも注目を浴びるようになりました。意外に思われるかもしれませんが、それまで神前式を神社で起こった人は歴史上いなかったのです。一般人にとっても大ニュースだった皇太子の結婚はたちまちブームとなり、一般にも定着していきます。しかし、まだまだ一般と財閥や、もともと身分の高い家との格差が大きく、特別な方だけのイベントだったようです。
それが戦後になると高度成長期に突入した日本では多くの一般人も神社で結婚式を挙げるようになります。戦後ホテルや専用式場での結婚式が定着
高度経済成長では一般の人々にも十分な豊かさを享受出来るようになり、華やかな結婚式の演出が次々考案され、どんどん派手になっていきます。これは皆さんご存知の通りバブル経済の崩壊時まで続きます。派手婚と呼ばれるこの時代の引き出物やお返しの品も豪華なものに代わっていきます。半返しが通常のお返しですので、派手な結婚式に呼ばれるゲストの人たちのご祝儀の金額もどんどん高額になっていきます。豪華な結婚式の豪華なお返しが半返しになる様に、ご祝儀の方が値上がりして行ったのです。
そしてバブル崩壊後は単純に豪華な結婚式では無く、自分たちらしさを前面に押し出したスタイルが流行します。2021年現在では性の多様化に伴うlgbtの方の結婚など本当に様々なスタイルが今後も登場すると予想されます。
しかし、半返しの風習は何時の時代にも残っているようですので、今後もそこは変わらないのかもしれません、現在では半返ししたことにして最初から質素に等の考え方のカップルも居られるようです。お返しの目安としては1万円のお祝いには5,000円、5,000円のお祝いには2,500円程度を返すのが礼儀です。価格の読み辛い物や割引されて販売されているものはお返しの金額が不明瞭に成るので避けた方が良いと思います。ブローチ(BROOCH)のセンスでセレクトした小物やちょっとした引き出物もご案内していますので参考にしてください。