
この夏オススメのグランドセイコーで手首からオシャレに
とても暑い日が続いて本当に夏の到来を感じますね。
アスファルトはじりじりと熱を帯びて、犬のを抱えて散歩するのを眺めると外に出たい・・・とは思えないですが、そんな夏の日差しの中より目立つオシャレって何だと思いますか。
それは、日に焼けた肌に!!袖まくりした腕に!!キラッと輝く時計です。
この暑い中でもお仕事されてるんだな、とか、おしゃれだな、と感じさせてくれるアイテムなのではないでしょうか?
そんな中でも大人の魅力あふれるシンプルで使いやすいデザインのグランドセイコーがおすすめです!
時計と言えばスイスが有名だと思いますが、そんなスイスの時計ブランドが認める時計がまさに日本のブランド「グランドセイコー」なのです。
セイコーブランドの誕生は1960年までさかのぼります。当時も機械式時計はスイス製が圧倒的な地位を占めていました。そんな中、「セイコー」が世界に通用する国産最高級の時計を目指して発表したのが“初代グランドセイコー”です。このモデルは歴史ある精度検定スイス・クロノメーター検定規格に国産時計として初めて準拠するものでした。
そして1960年代のうちに「セイコー」は技術力でスイス勢を凌駕し始めます。名門ブランドが精度を競うスイス天文台コンクールに初めて参加し、1967年には上位を独占するまでになりました。
初代の発表以来、国産初の自動巻きモデルや、月差±1分の高精度モデルなど、マイルストーン的な機械式の『グランドセイコー』がいくつも生み出されました。その中でも有名なのは1969年、「セイコー」が世界で初めて世に送り出したクォーツ式腕時計ですよね!
クォーツ式は時計業界を席巻し、機械式で世界を驚かせた『グランドセイコー』も1998年にクォーツを搭載することになります。そして1993年に生まれたのが、クォーツを超えるクォーツと称賛された9F系クオーツなのです(^^♪
今やグランドセイコーはこの9Fクオーツが当たり前になっていますね!F系はトルクが弱い、時間調整ができないといったクォーツの弱点を克服した画期的なものでした。さらには機械式とクオーツのハイブリット機構を詰め込んだスプリングドライブの登場により、さらにハイグレードな時計ブランドとなったのです。
そんな『グランドセイコー』は時計としての正確さはもちろん、美しさや視認性の良さも追求しています。セイコースタイルと呼ばれるそれは、光と影の日本独自の美意識の元、時計をデザインしているのです(*^-^*)!
だからこそ腕時計でありながらこんなにも美しいんですよね・・・・!!
ぜひこの美しい洗礼されたデザインと、素晴らしい匠の技術をその手にしてみませんか??
詳しくはぜひ店頭スタッフにご相談ください(^^♪
新潟で人気の高級腕時計タグ・ホイヤー新作アクアレーサー
新潟で人気の高級腕時計ブランドのタグ・ホイヤー【TAGHeuer】が新作モデルを発表しました
今回の新作はダイバーズウォッチ【アクアレーサープロフェッショナル300】です。
自動巻ウォッチ – 直径 43 mm WBP201B.BA0632 ¥ 357,500
アクアレーサープロフェッショナル300は、6月に発表された新作のダイバーズウォッチで、三針タイプのシンプルでスタイリッシュなデザインと、腕時計に憧れを持つ若い世代の方がファーストウォッチとしても選びやすい価格帯で人気のモデルです。
写真のブルーが個人的には好きですが、他にもブラック・シルバー文字盤にブラックベゼルのコンビネーションのモデルの計3タイプのカラーバリエーションが発表されました。前作のアクアレーサーWAY211C-BA0928と比べるとオレンジ色のポイントカラーがなくなり、よりシンプルでスタイリッシュにまとまった印象です。やはり私は新作アクアレーサープロフェッショナル300のシンプルデザインの方が好きですねー!
文字盤は横線ボーダー入りでカジュアルな雰囲気を出しつつ、立体的で光が当たると高級感が出る仕様の文字盤です。カラーは基本的にはブルー1色ですが、6時位置の『AUTMATIC』表示と、秒針先端のデザイン部分がイエローになり、ブルー文字盤との相性が良く、さりげないポイントカラーになっています。
6時の位置の日付のデイト表示は外側の膨らみを無くし、内側に膨らみを持たせることで、今回の新作プロフェッショナル300は風防の傷を最小限に抑えるように改良されています。確かに表面からの凹凸がなくなっています!
裏蓋もスクリューバックからビス留めのケースバックに変更されました。これはさらっとやり遂げたようで凄いチェンジです!アクアレーサーシリーズの裏蓋には潜水士がデザインされています。従来のスクリューバックの裏蓋だと潜水士の向きが定まりませんでしたが、今回の新作からはベゼルの裏側からビス留めをして固定する方式に改良され、裏蓋の潜水士の位置が上下左右動かずに必ず正面を向いているようになりました。ビス留めの裏蓋は珍しくありませんが、ビス留めで300メートル防水を保つのは革新的ではないでしょうか!
インデックスも実はよく見ると立体的な8角形になりました。ぱっと見は従来のドットと変化ないように見えますが、しっかりと面取りされているため、高級感と存在感がアップしているように思えます。インデックスの8角形はベゼルの8角形と合わせた形ですね!
現在ブローチには従来のアクアレーサーと新作アクアレーサープロフェッショナル300シリーズの両方を店頭で見ることができます。旧作と新作を比べられるのは今月がラストチャンスかもしれません!
そして本日よりタグホイヤーのキャンペーンも始まりました。
キャンペーンの内容はコチラです↓↓
タグ・ホイヤーのアイコンウォッチ「アクアレーサー プロフェッショナル300」コレクションの発売を記念して、2021年6月24日(木) から8月31日(火) 23時59分まで「Beyond the Edge」キャンペーンを実施いたします。ご応募いた方の中から、抽選で5組10名様をA賞《Beyond the Edge体験》 にご招待。 さらに、A賞ににご当選されなかった方を対象にB賞として《タグ・ホイヤーオリジナルビーチタオル》 を抽選で200名様にプレゼントいたします。皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
尚、先着2名様に「タグホイヤーオリジナルランニングアームフォンホルダー」をプレゼントいたしております!是非このブログやショップニュースを見た!と担当スタッフにお声がけ下さい。
タグホイヤーアクアレーサーの旧作と新作を比べられるのは期間限定です!是非、新潟のタグホイヤー正規取扱店ブローチ店頭へお越しください!
一生に一本は持ちたい!かっこよくて美しいグランドセイコーの時計
こんにちは!新人の竹内です!
先日、妹と見ていたアニメで登場キャラクターが腕時計してたんですよね。その時計の文字盤に「服部聖子」と記載があったのを見つけました。SEIKO(セイコー)の創業者は「服部」金太郎さんという方ですし、聖子って音の響きが「セイコー」に限りなく近くないですか??
これってもしかして直接的に「SEIKO(セイコー)」としてアニメに登場させるわけにいかなかったからちょっともじったのかな?と思ってクスっとしてました(笑)
BROOCH(ブローチ)ではGS(グランドセイコー)やSEIKO(セイコー)のアストロン、LUKIA(ルキア)、PRESAGE(プレサージュ)など取り扱いがあるので、今回はGSを中心にマイチョイスでオススメをご紹介します!
婚約指輪のお返しにも人気!美しい国産時計ブランドGS(グランドセイコー)
グランドセイコー(Grand Seiko)の時計はとにかく美しいんです!時を刻む正確さはもちろん、デザインも日本の風流を重んじる文化に基づいて設計されているんです。だから外装には歪みがなく、そしてザラツ研磨という特別な研磨によって美しくて上品な鏡面仕上げが施されています。実際に見てみると本当に綺麗だなぁと実感できます!
そして、国産高級時計の高品質はまさに買い替えが必要ない一生モノの腕時計なので婚約指輪のお返しにも人気なんです!
ちなみに私のオススメは「SBGR253 [ 9Sメカニカル ]」です!
グランドセイコーというとクオーツ時計のイメージが強いですが、実は自動巻き時計もすごく精巧でかっこいいんです!セイコーだけに!(笑)ムーブメントも9Sメカニカルを採用していて、日差+5秒~-3秒という正確さもさることながらシースルーバックになっている裏蓋から中の機構見るとこれまた美しいんです!
自動巻き時計なので着けている限りずっと時を刻み続けるのでより一層愛着がわきそうです。一生の相棒にGSの時計、すごくオススメです!
今を輝く女性にオススメ!SEIKOのルキア
グランドセイコーはスタイリッシュで美しく、本当にかっこいい時計ですよね!そして、BROOCH(ブローチ)では少し前から女性向けのSEIKOの時計ブランド「LUKIA(ルキア)」の取り扱いを始めたんです!ルキアは女性の腕時計が主にアクセサリーとしてとらえられていた時代に、自分らしく生きるための実用ウォッチのパイオニアとして誕生したブランドです。単なるアクセサリーではなく、自分らしく生きる時を刻むために高いデザイン性と正確性を誇るLUKIA(ルキア)。今を輝く女性にとってもおすすめの時計ブランドです!
ちなみに「SSQW055 限定モデル」は私も憧れている時計です。
緑色の文字盤に散りばめられたダイヤモンドがすごく綺麗ですよね!しかもこちら500本限定モデルなんです…!そして着けてみると意外と軽く、ソーラー電波という駆動方式のため電池交換は不要且つ時刻修正も自動でやってくれる優秀な時計なんです!
最初は母にプレゼントしようかと思っていたのですが考えれば考えるほど自分が欲しくなってしまっている状態です(笑)
新潟でGS(グランドセイコー)、やSEIKO(セイコー)の時計をお探しならBROOCH(ブローチ)へ!
読んでいただきありがとうございました!今回は2つ、マイチョイスでオススメをご紹介しましたがこれらの他にも素敵な時計がたくさんありますのでぜひ店頭でご覧になってください!あと、6月にGS(グランドセイコー)は新作発表がありますね!その続報も楽しみにしつつ今回はこの辺で!次の更新もお楽しみに!
GS(グランドセイコー)特設コンテンツ→https://www.brooch.co.jp/sp_cont_cat/grand-seiko

婚約指輪のお返しでおすすめ商品のご紹介!婚約の記念をカタチに
こんにちは!ジュエリーショップBROOCHの二平です!
ここ数日、雪がずっと降り続いていますね((+_+))
毎日雪かき… 雪かきしてもまた積もる。
温泉に行きたい季節でもありますね(*´ω`)
早く温かい季節になってほしいです(笑)
さて、今日ご紹介するのは…
婚約指輪のお返しにおすすめの記念品です!
え、そもそも婚約指輪もらったらお返しってするの? お返しってなに??
婚約指輪をもらったらお返しはするんです!
婚約指輪は、結婚の約束として男性から女性へ贈ります。
婚約指輪は、男性の決意や愛をカタチに表すものなんです!♡
女性は、その気持ちに応える証として”お返し”を婚約指輪と同様に残るもの婚約の記念品を贈ります。
ブライダル雑誌にも載っています。
そこで、お返しの記念品は何がいいかと言いますと…
腕時計です!!
時計は、時間を見るものでもありますが”時を刻む”という意味もあるので『これから一緒の時を刻もうね』『一緒に歩んでいこうね』の意味も込めて、お返しにとってもピッタリです!!!
さらに、一生もので何十年たっても残るものでもあるので腕時計が一番おすすめです!
結婚後の冠婚葬祭の時にも奥様が贈った時計を着けて。
もちろん、お出かけの時や大切な場面でずっと身に着けられるのが時計です。
ちなみに、使えるものとして他にはスーツ、家具、家電、お財布等がお返しとして考えられますが、どうしても買い替えが必要な時期がきてしまうので、せっかく婚約の記念品なのに買い替えてなくなってしまうのは寂しい…
なので、婚約指輪も一生残るものですのでお返しも一生残るものが私はおすすめです(^^)/
じゃあ、用意するタイミングは?相場ってどれくらい??
用意するタイミングは、両家顔合わせや食事会がある場合はその日までに用意するのをおすすめします。おふたりで贈り合った記念品をお披露目するために、前もって用意しておくほうが良いです!
家族の前でお披露目するのも記念になりますよね!
食事会などがない場合は、婚約指輪をもらってから期間が空きすぎない1~2か月の間に用意するのをおすすめします!
相場は、婚約指輪の金額の半分~7割返しと言われています。
そこで、BROOCHがおすすめする婚約指輪のお返しがこちら!
TAG Heuer(タグ・ホイヤー)です!
タグ・ホイヤーは1860年創業のスイスの老舗時計ブランドです。
男性の時計ほしいランキング上位でもある人気のブランドです!
TAG Heuer カレラ
50年以上前に誕生した「カレラ」の、優れた視認性や、ミニマルデザインを踏襲し、極限まで洗練されたフォルムを持つ<タグ・ホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト>。
ダイアルのカラーバリエーションはブラック オパリン、もしくはオパリン シルバーをご用意。ステンレススティール製のH型ブレスレットは、人間工学に基づくもので、快適な装着感をお楽しみいただけます。
カレラにはスペイン語で「レース」「スタート」「情熱」という意味がありますので、おふたりの新たなスタートに意味合いもピッタリの時計です(∩´∀`)∩
シンプルなので、カジュアルからフォーマルなシーンの服装までお使いいただけます。
カラーはブラック以外にもご用意がございます。
Grand Seiko(グランドセイコー)
Grand Seiko
SBGV223 [ 9Fクオーツ ]
グランドセイコーの王道デザインをサイズアップしたケースにクオーツムーブメントを搭載
グランドセイコーが考える腕時計の本質をすべて機能やデザインに落とし込んだ、究極のクオーツムーブメントを搭載したモデルです。
最もグランドセイコーらしいスタンダードなデザインをベースに、ケースサイズを40mmまで拡大しました。
大きくなったケースに伴い、ダイヤルサイズもアップしたことで、より長い針と面取りが細かく行われたインデックスによって、視認性が向上しています。
薄型でありながら、堂々とした存在感を放っています。
他にもたくさんデザインがございますので、詳しくはBROOCHまで!
ご案内させていただきます!!
ご相談、ご来店お待ちしております!

大切な時計の修理、メンテナンスしませんか?
オーバーホール、ベルト洗浄、磨き、電池交換など時計のメンテナンスをしっかりさせていただきます!!ブローチで購入した、していない関係なく、電池交換など500円~みることができます!オーバーホールの価格もびっくり価格なので、ちょっとここでは書けません(*ノωノ)
こんな価格でメンテナンスをうける機会はそうそうないので、自宅で眠ったままの時計も是非お持ちくださいませ!電池が切れた時計はそのままにしておくと液漏れなどが原因で故障につながる場合がございますので今がチャンスです!!
そもそも、オーバーホールはなぜ必要なのでしょう?
オーバーホールの主な目的は、部品と部品の間に注されている油の入れ替えです。部品と部品の間に注されている油は、部品と部品を潤滑に動かす役目を果たしているのですが、この油は、年月を経ると劣化する場合があります。油が劣化すると、部品と部品が潤滑に動きにくくなり、針の動きが遅れたり、部品が摩耗して壊れたり、さらには部品が錆びる原因となったりします。
つまり、部品と部品の間に注された油は、定期的に入れ替えをしないと、腕時計にダメージを与えてしまうのです。これだけでもオーバーホールを実施する必要性はあるといえます。その他にも、防水パッキンなど油と同じく年月を経ると劣化する部品がありますので、こちらの交換もオーバーホールで実施できます。
また、摩耗したり壊れたりした部品は、オーバーホールで分解しないと見つけにくいので、こちらでもオーバーホールを実施する必要性はある、と言えます。
つまり、オーバーホールをきたるタイミングでしないで放置してしまうと、油がきれて内部が錆びちゃうかもしれません。
そうなったらムーブメント全て交換なんてことにも繋がる可能性もございます。車も車検に定期的に出すのと同じように、気合を入れて購入したとか、あの人生の節目に持ったですとか、祖父からもらった形見などなど、、、きっとたくさんの思い出の詰まった腕時計だと思います。ベテランの信頼できる職人にメンテナンス是非ご依頼いたしませんか?
BROOCH時計修理師プロフィール
時計修理一筋30年の豊富な経験を持つ時計修理師
19歳の時に時計修理の道を志し、スイスの名門時計ブランドの修理部門に就職する。
当時の工場長に師事し時計修理を学ぶと頭角を現し、1993年には約250名の技術者の中から選抜されスイス本国の技術研修にも参加した経歴を持つ。現在まで約3万個の腕時計のオーバーホールを経験している。腕時計の電池交換・部分修理・ケース磨きからオーバーホールまで時計に関する事なら何でも解決するエキスパート。
お見積りだけでもまずはぜひご来店くださいませ(‘ω’)時計師の修理工房を覗くだけでも時計好きにはたまらなく楽しい空間かもしれません♪
詳しくは公式HPまで♪
https://brooch-repair.com/