結婚リングは『おそろい』じゃないとダメですか?
結婚リングは『おそろい』がいい?
ご質問ありがとうございます!
結論からお伝えしますと…お揃いでなくてもOKです。お互い着けたいデザインを選んで世界に一つしかないオリジナルペアを作るというのも私は素敵だと思います!男性と女性で好みは違うのでマリッジリングのお気に入りのデザインは当然違ってきます。ですのでそれぞれのお気に入りを購入するという方も少なくありません。ちなみに最近のトレンドでは、、、
『Cafe Ring』のLumiere(ルミエール)など、男性用は力強いデザインで、女性用は華奢でしなやかなデザイン、というように完全に同じデザインではないマッリジリングも多いです。
ちなみに男性はだいたい『指輪』っていう”物”を身に着けること自体が人生で初めての方が多いです。加えて結婚指輪と言えど装身具は女性メインのものと言う考えの方も多く…彼女(未来の奥様)さえ満足なら自分も満足という考え方の方が実際に多いです。その考え方がいまいち女性に伝わっていない為『ちゃんと考えていない!』と思われることも多いです!←怒っちゃだめですよ。ただ男性は目的に向かって行動しているので、女性が満足するデザインが見つかって、自分にも『ある程度は似合って気に入るデザインならいいなぁっ』と考えているのです。
それに対して女性は…自分に似合うものよりも二人で一緒に着けれるデザインを、二人で選びたい!(未来のご主人様には一緒に着けてほしい!)という気持ちが強く、なにしろ一緒に着けてほしい、と考えている方い多いようです。ここにちょっとした意見の食い違いが起こって
男性→女性に気に入ったものを選んでほしい
女性→二人で似合うものを探したい
お互い尊重し合うあまりに、なかなか決められないという方がいらっしゃいます。
もしも、着けたい指輪のデザインが男性、女性で違う場合は、ブランドを同じにして、同じブランドの中からお互い好きなデザインを差がすのがオススメです。のちのちメンテナンスに出す場合など、ブランドが違うとメンテナンス内容が変わってくるので分かりずらくなる恐れがあります。また、ブランドにはそれぞれコンセプトがあるので、ペアが違ってもコンセプトが同じならいいなと考える二人も少なくないようです!
結婚指輪には絶対こうでなくちゃダメ!というルールはありません。結婚指輪は、お二人がこれから歩む長い結婚の日々の思い出を刻んでいくものなのでこのデザインならずっと着けていきたいと思うものを身に着けるのが一番いいです!!